介護職・ヘルパー 正社員(常勤) ◎即戦力になれる方歓迎◎介護の経験と向上心を活かしてキャリアアップを目指す【月収20万円以上】 |
|
---|---|
月収例345,000円 | |
|
神石介護老人保健施設の求人
神石介護老人保健施設の採用担当者さんにインタビュー
事務長 高橋さん事業所の特徴
神石介護老人保健施設は、東京都練馬区に位置します。都心に隣接しながらも、近隣には石神井公園や三宝池があり、自然環境に恵まれた施設です。通勤方法は、西武新宿線「上石神井駅」より徒歩5分と駅から近く、アクセス便利なところにあります。利用者様が安心してくつろげる環境で生活できるよう、施設内での家具や床材は、ぬくもりある木の素材を多く使用しています。
神石介護老人保健施設は2010年に設立されました。運営母体である医療法人社団 龍岡会は、5つの介護老人保健施設やグループホームなど、多くの介護施設を運営しており、そのひとつが神石介護老人保健施設です。利用者様の状態に寄り添いながら個別にプログラムを作成し、日々の生活がリハビリとなるよう、各職種が協働してケアを行っています。
神石介護老人保健施設では、「住み慣れたわが家で暮らしを続けたい」という利用者様の気持ちを大切にし、在宅復帰を支援しています。介護だけではなく、様々な内容の勉強会を行い、技術や知識を身に付けています。また向上心あるスタッフ評価し、介護職として長く活躍できるようキャリアップに繋げています。

職場の雰囲気
働く上での特徴・PRポイント
【長く働ける環境が充実!法人主体のバックアップも魅力】
◎幅広いスキルを身に付ける
月1回、定期的に勉強会を実施しています。内容は1年間毎スケジュールを立てながら、感染症や災害避難など、他職種のスタッフも交えて様々な分野のスキルを習得します。
◎キャリアアップは向上心を評価
年に2回の人事考課にて、能力やスキル、仕事に対する意欲などを評価する機会を設けています。やる気や頑張り次第では賞与や昇給アップにつながり、キャリアアップを目指せます。
また育児休暇の取得率も高く、役職あるスタッフでも復帰後はそのままのキャリアで勤務することが可能です。シフトは柔軟に対応し、仕事と家庭を両立することができるので、ライフスタイルの変化にも安心して働き続けることができます。
他にも法人主催で、アロマテラピー入門講座やメイクアップ講習、タクティールケア(スウェーデン方式での認知症ケア)など、楽しめる内容から、他では体験できない講習を企画し、笑顔で働ける環境づくりを心掛けています。

求職者さんへのメッセージ
神石介護老人保健施設では、即戦力となる方を歓迎しています!
・介護職の経験があり、夜勤を含めたフルタイムが対応できる方
・基本的な接遇ができ、相手を思いやれる方
・責任感を持ち、何事にも向上心ある方
神石介護老人保健施設では、介護職だけでなく多くのスタッフが働いています。周りのスタッフとの協調性を大切にしながら、前向きに、自発的に行動できるリーダーシップあるスタッフを募集しています。また資格取得を目指し、これから介護職として活躍していきたいという若年層の方も歓迎しています。技術や知識をしっかり習得できるよう、丁寧に指導していきますので、ぜひご相談ください!

ココカイゴ転職 担当者の感想
神石介護老人保健施設では、人員配置を手厚くして利用者様の対応をしています。業務を役割分担し、効率良く進められるよう努めており、有給休暇は積極的に取得しています。また残業はほぼなく、夜勤は月4~5回ほど。希望休は月2日まで申請でき、仕事とプライベートをメリハリつけながら働くことができます。
賞与は年2回4ヶ月分、介護職手当やフルシフト手当などの豊富な手当もあるので、月収20万円以上が可能です。施設はラウンジに大きな窓が設置され、開放的な眺望が自慢のとてもキレイな施設です。広々としたダイニングや浴室が設置されているので、気持ちよく働くことができますよ!
神石介護老人保健施設の事業所概要
事業所名
|
神石介護老人保健施設 |
---|---|
法人名
|
医療法人社団龍岡会 |
サービス
|
介護老人保健施設 |
設立日
|
2010年04月01日 |
所在地
|
東京都 練馬区 上石神井 3-33-6 |
アクセス
|
<公共交通機関をご利用の場合> 西武新宿線上石神井徒歩9分 |
神石介護老人保健施設
の評判・口コミ
最新の募集状況や、
スペースの都合上こちらに掲載しきれなかった
詳しい情報をお伝え致します。
神石介護老人保健施設の
職場構成について
職員
|
人数:職種別
人数:資格別
配置数
|
||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
利用者
|
人数:年齢別
要介護度
平均介護度要介護3.5 平均入所期間(日数)315日 |
||||||||||||||||||||||||||||||
設備
|
入居者等が調理を行う設備状況
|
||||||||||||||||||||||||||||||
加算状況
|
サービス提供体制強化加算(Ⅰ)イ 介護職員処遇改善加算(Ⅰ) 夜勤職員配置加算 |
||||||||||||||||||||||||||||||
表で見る事業所データ
情報提供元:
介護サービス情報公表システム(厚生労働省)
サービス付き高齢者向け住宅情報提供システム(国土交通省)、他