介護職・ヘルパー 正社員(常勤) 木・日曜の週休2日♪「会話」を大切にしているデイサービスで、認知症ケアを学べます! |
|
---|---|
月収例170,000円 | |
|
笑顔デイサービスの求人
笑顔デイサービスの採用担当者さんにインタビュー
管理者 脇田さん事業所の特徴
笑顔デイサービスは、1日の利用者様が6~7名程度の小規模であたかなデイサービスです。大阪府八尾市上之島町の閑静な住宅街にあり、オレンジの明るい看板に笑顔マークが目印です。
2017年3月に株式会社ベターライフによって設立された笑顔デイサービスでは、利用者様との会話を重視しています。笑顔デイサービスには、認知症の方やうつ病などの症状をお持ちの方も通われています。集団体操の時間もありますが、できるだけ利用者様一人ひとりとじっくり会話の時間を設けることで、自宅以外の人々との関わりを持っていただくように心がけています。
また、利用者様がご自身のペースで1日を過ごせるように、塗り絵やマッサージマシンなど、やりたいことに応じたグループ分けを実施。誕生日にはお誕生日会を開催して、みんなでちょっと豪華なおやつを食べるなど、アットホームな雰囲気です。
職場の雰囲気
働く上での特徴・PRポイント
【小規模なデイサービスで、利用者様との会話を楽しめます!】
笑顔デイサービスは、利用者様は全員で30名ほどですが、1日の利用者様は6~7名程度。小規模な施設ですので、利用者様一人ひとりとじっくり丁寧に向き合うことができます。
利用者様の中には、認知症やうつ病などの症状をお持ちの方もいらっしゃいます。一言で認知症といっても、その症状は個々でまったく異なるもの。はじめはどう接すればわからなくても、触れ合っていくうちに、「この方には、こういう声掛けに応えてくれる」「前にこう接したら喜んでもらえた」など、だんだんと対応方法が身についていきます。もちろん、わからないことは先輩や周りのスタッフが教えるので、安心してください。
レクでは、歌を歌ったり、簡単なゲームを行ったりと、みんなでできるものを採用。「どんなことならみんなができるか」ということを発見するのもお仕事のひとつです。
認知症ケアに興味がある方や、利用者様とじっくり関わりたい方は、ぜひ一緒に笑顔溢れるデイサービスを作り上げていきましょう!
求職者さんへのメッセージ
笑顔デイサービスは、スタッフも3~4名程度のため、みんなで協力して業務を分担しながらサービスを提供しています。
利用者様の平均要介護度は2~3で、身の回りのことはご自身で出来る方が多いため、身体的な負担もあまりありません。入浴介助も個浴の1対1で、ほぼ見守りメインです。そのため、資格や経験がない方でもはじめやすく、すぐに業務に慣れていただけると思います。
笑顔デイサービスでは、利用者様との会話を大切にしているため、人の話をじっくり聞ける方や、コミュニケーションを取れる方を求めています。認知症ケアをやってみたい、という方も大歓迎です!ぜひ一緒に穏やかで楽しいデイサービスを作っていきましょう!
ココカイゴ転職 担当者の感想
笑顔デイサービスは、デイサービスでは珍しく、木曜と日曜日がお休みです。残業はほぼなく、しっかり週休2日が確保されているため、プライベートと仕事のメリハリをつけながら働くことができます。
スタッフも利用者様も少人数のため、施設の雰囲気はとても和やか。利用者様とスタッフが会話を楽しんでいる時間が多いのも特徴の一つです。利用者様ごとにしっかり話を聞き、その方の個性に合わせたレクやケアを行っています。
スタッフ同士の仲も良好の穏やかなデイサービスで、認知症ケアを学んでみませんか?
笑顔デイサービスの事業所概要
事業所名
|
笑顔デイサービス |
---|---|
法人名
|
ベターライフ株式会社 |
サービス
|
デイサービス |
設立日
|
2017年03月01日 |
所在地
|
大阪府 八尾市 上之島町北 1丁目10番地14 |
アクセス
|
<公共交通機関をご利用の場合> 近鉄大阪線河内山本バス10分(大和橋)下車 |
交通手段
|
原付・バイク通勤OK 自転車通勤OK |
笑顔デイサービスの
職場構成について
職員
|
人数:職種別
人数:資格別
配置数
|
||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
利用者
|
人数:年齢別
要介護度
|
||||||||||||||||||||||||||||||
設備
|
入居者等が調理を行う設備状況
|
情報提供元:
介護サービス情報公表システム(厚生労働省)
サービス付き高齢者向け住宅情報提供システム(国土交通省)、他