介護職・ヘルパー 正社員(常勤) 資格取得支援制度や研修が充実!有給や育休が取りやすく、安定した環境でスキルアップを目指せます |
|
---|---|
月収例291,000円 | |
|
いこいの杜 十和音の求人
いこいの杜 十和音の採用担当者さんにインタビュー
人事部 課長 本田さん事業所の特徴
サービス付き高齢者向け住宅 いこいの杜 十和音(とわね)は、比較的に医療度の高い利用者様もご利用できる施設です。
十和音(とわね)という施設名には、
十:十人十色、色々な人が
和:和やかな
音:音を奏でられる(=暮らしを送れる)
という由来があります。
利用者様一人ひとりのライフスタイルを尊重しながら、温かい暮らしができるよう、きめ細やかなケアを提供しています。そのために、いこいの杜十和音では、スタッフ同士のコミュニケーションを何より大切にしています。どんな些細なことでも共有したり、感謝の気持ちを伝えあったりすることで、スタッフ同士が自然と協力し合う雰囲気があります。
利用者様だけでなく、スタッフ一人ひとりが個性やスキルを発揮できる場所。そんな職場環境をいこいの杜十和音は目指しています。

職場の雰囲気
働く上での特徴・PRポイント
【未経験の方も安心のフォロー体制!明るい職場でスキルを伸ばそう】
いこいの杜十和音では、未経験の方でも安心してスキルアップを目指せる環境をご用意しています。
《安心のバディ制度でスキルアップ!》
新入職員の方には、先輩スタッフが隣でサポートしてくれるバディ制度があります。慣れない介護業務でも、イチから丁寧に教えるのできちんとスキルを身に着けることができますよ。まずは、利用者様の顔や名前を覚えることからはじめて、徐々にスキルアップを目指しましょう。夜勤がはじめての方やブランクがある方も、独り立ちまでは先輩がつきますし、2名体制なので、わからないことがあれば気軽に質問してくださいね。
《充実の資格取得制度で資格をゲット!》
いこいの杜十和音では、実務者研修のスクーリング費用を会社が全負担します。スクーリングに通うためのシフト調整も配慮しますので、働きながら介護の資格を取ることができます。そのほか、介護福祉士を取得するための勉強会の実施など、資格取得を目指す人を全力で応援します!
《多面的なキャリアパスでやりがい◎!》
入職後、ご本人のスキルや希望、適正に応じて様々なキャリアパスをご用意しています。専門職として、介護現場でバリバリ活躍するもよし、施設の運営やマネジメントを担う幹部を目指すもよし。年2回、上司との面談の機会があるので、ぜひご自身の夢や目標を聞かせてください。

具体的なエピソード
《現場から本部へキャリアアップ!-人事部課長の本田さん-》
私は、いこいの杜十和音の運営元である憩グループに、中途職員として入職しました。入職4年目ですが、その間にイチ介護職→施設長→本部の人事部というキャリアパスを経て、現在では人事部課長としてみなさんの採用を担当しています。
私の同期や同じくらいの勤続年数の方も、新しい施設の企画を担当したり、現場で介護職やリーダーの教育を担当したりと、様々なキャリアアップを実現している人が多くいます。
キャリアアップのスピード感も、憩グループの大きな特徴のひとつだと思います。

求職者さんへのメッセージ
いこいの杜十和音では、温かい職場の雰囲気が大きな魅力です。スタッフの挨拶は笑顔でハイタッチをしたり、感謝の気持ちを表す「ありがとうカード」を送り合ったりする取り組みにより、自然とチームとしての絆が深まっています。
中途で入職される方は、はじめはとまどうこともあるかもしれませんが、周りが自然に取り組んでいるため、すぐに馴染んでいただけると思います。時には、利用者様が笑顔でハイタッチを求めてくださることもありますよ。
心地よく働ける環境で、ぜひご自身のスキルアップを目指してください!

ココカイゴ転職 担当者の感想
いこいの杜十和音では、未経験の方でも安心のフォロー体制や、資格取得支援制度、多様なキャリアパスなど、介護職の方がスキルアップできる環境が整っています。
実際に活躍されている幹部の方も、もともとは未経験からスタートされているというのも心強いですよね。
また、ハイタッチや「ありがとうカード」のほか、社員旅行やBBQなどのイベントや研修も盛んで、施設や役職を超えた風通しのよい社風です。一度、いこいの杜十和音の雰囲気を実際に見てみたら、きっと魅力を感じられるはずです!
いこいの杜 十和音の事業所概要
事業所名
|
いこいの杜 十和音 |
---|---|
法人名
|
株式会社蕊 |
サービス
|
サービス付き高齢者向け住宅 |
設立日
|
2015年06月01日 |
所在地
|
大阪府 門真市 岸和田 3-27-15 |
アクセス
|
<公共交通機関をご利用の場合> 京阪本線萱島バス21分(近鉄バス 下馬伏)下車 |
いこいの杜 十和音の
職場構成について
職員
|
人数:資格別
配置数
|
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
利用者
|
性別比
平均年齢80.1歳 |
情報提供元:
介護サービス情報公表システム(厚生労働省)
サービス付き高齢者向け住宅情報提供システム(国土交通省)、他