介護職・ヘルパー 正社員(常勤) 資格取得支援制度や福利厚生が充実!無資格・未経験からステップアップを目指しましょう |
|
---|---|
月収例316,000円 | |
|
布市福寿苑デイサービスセンターの求人
布市福寿苑デイサービスセンターの採用担当者さんにインタビュー
次長 加地さん事業所の特徴
布市福寿苑 デイサービスセンターは、2001年 9月、特別養護老人ホーム・ショートステイの併設施設として誕生しました。
近鉄けいはんな線「新石切駅」から徒歩約25分、近鉄バス「南日下停留所」に乗り継ぐと徒歩約18分で着きます。駐車場があるため、ご家族様やスタッフも車で通えます。
運営法人である社会福祉法人 川福会は、創業者の「人は幸せになる権利がある。人は人を幸せにする義務がある。人は一人では生きていけない」という言葉を大切に、利用者様やご家族様、地域の方々が笑顔になれるようなサービスを提供しています。
そのために、利用者様やスタッフ間でのコミュニケーションを重視しており、対話を重ねながら利用者様のご希望に沿う暮らしを実現できるよう努めています。
また、「スタッフが楽しく、笑顔にならないとよいサービスは提供できない」という考えから、働きやすい職場づくりを推進。勤務・休暇制度や資格取得支援制度を整備し、スタッフが長くイキイキと働ける環境を作っています。

職場の雰囲気
働く上での特徴・PRポイント
【キャリアアップと長く働ける環境が両立!】
布市福寿苑では、スタッフが資格を取得したり経験を積んだりしながらキャリアアップできるように、全力でサポートしています。
■介護福祉士の取得サポートあり
2年間の勤続者には「介護福祉士実務者研修」の取得費用を事業所が全額負担!学科や実技対策などのサポートもあるため、働きながら介護福祉士を目指すことができます。そのほか、ケアマネジャーや認知症実践者など様々な資格取得に対してサポート制度があるため、ぜひチャレンジを♪
■現場からキャリアアップを目指せます
介護職として経験やスキルを積んだ後には、ケアマネジャーや相談員へのキャリアアップを目指せます。実際に、川福会グループで活躍しているケアマネや相談員も、現場からキャリアアップしたスタッフが多数!
このほか、布市福寿苑では内部研修を積極的に開催しており、希望の外部研修には出勤扱い・交通費支給の上で参加できます。
無資格・未経験の方も歓迎ですので、まずは資格を取得し、経験やスキルを身につけてキャリアアップを目指してみてください!

具体的なエピソード
【パート介護職から次長へとキャリアアップ!~加地さんの場合~】
私は、もともとパート職員として川福会へ入職しました。まずは経験やスキルを積み、正職員へとステップアップ。その後は特養へ移動し、介護の知識や技術を高めると共に、マネジメントや後輩指導なども任されるようになりました。勤続20年以上経った今では、次長として施設管理や採用などを任されています。
このように、布市福寿苑は、現場からスタートしてキャリアアップできる環境です。
求職者さんへのメッセージ
布市福寿苑は、研修や資格取得支援制度をご用意していると共に、働きやすい職場づくりも進めています。
産休・育休の取得実績は8割以上、復帰後の時短勤務も可能です。そのほか、時間単位での有給休暇取得や、がん検診・人間ドックの費用補助、宿泊施設やレジャー施設の利用料優待など、手厚い福利厚生をご用意しています。
最近では、残業ゼロを目指した記録業務のシステム化や、ケアマネのフレックスタイム制導入など、よりスタッフが働きやすくなるよう様々な取り組みを進めています。
働きやすさとキャリアアップを両立できる環境ですので、ぜひ長く活躍していただける方をお待ちしています!

ココカイゴ転職 担当者の感想
布市福寿苑を含む川福会グループでは、定期的な懇親会や同好会を開催しています。施設の垣根を超えてスタッフが交流できる場を設けることで、情報共有ができたり、よい刺激を与え合ったりと、グループでの一体感が強まっているそうです。
充実の福利厚生とスキルアップを叶える研修・資格取得支援制度、良好な人間関係と、働きやすさ抜群の布市福寿苑。
無資格・未経験の方やブランクがある方も大歓迎!資格を取得したら報奨金の支給や、毎月資格手当がもらえるので、まずは資格取得と収入アップを目指してみてはいかがでしょうか。
布市福寿苑デイサービスセンターの事業所概要
事業所名
|
布市福寿苑デイサービスセンター |
---|---|
法人名
|
社会福祉法人 川福会 |
サービス
|
デイサービス |
設立日
|
2001年09月01日 |
所在地
|
大阪府 東大阪市 布市町 2-12-2 |
アクセス
|
<公共交通機関をご利用の場合> 近鉄けいはんな線新石切バス18分(近鉄バス 南日下)下車 |
交通手段
|
マイカー通勤OK(駐車場あり) |
布市福寿苑デイサービスセンター
の評判・口コミ
最新の募集状況や、
スペースの都合上こちらに掲載しきれなかった
詳しい情報をお伝え致します。
布市福寿苑デイサービスセンターの
職場構成について
職員
|
人数:職種別
人数:資格別
配置数
|
||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
利用者
|
人数:年齢別
要介護度
平均介護度要介護2 |
||||||||||||||||||||||||||||||
加算状況
|
サービス提供体制強化加算(Ⅰ)イ 介護職員処遇改善加算(Ⅰ) |
||||||||||||||||||||||||||||||
表で見る事業所データ
情報提供元:
介護サービス情報公表システム(厚生労働省)
サービス付き高齢者向け住宅情報提供システム(国土交通省)、他