
こちらは非公開コンテンツです
現場の情報を問い合わせてみる
現場の情報を問い合わせてみる
ショートステイ あすくの里は、聴覚に障がいを持つ高齢者の方専門の特養に併設しており、定員は20名。全て個室で、利用者様のプライバシーに配慮しています。
【主な仕事内容】
・食事、入浴、トイレなどの介助
・レクリエーションの企画、進行
・入退去に伴う準備 など
介護職の経験があれば、無資格でもOK!普通運転免許は必須です(AT限定可)。
あすくの里の職員は全員手話ができ、聴覚に障がいを持つ利用者様と楽しく交流しています。初歩から学べる手話講座を施設内で定期的に行っていますので、「手話が全くわからない」という人も安心してくださいね。
入職時にていねいな新任職員育成研修があり、介護の実践的な知識・技術が身に付きます。内部・外部研修の機会も豊富で、介護職として目標を持ってスキルアップできます。
介護福祉士・社会福祉士・精神保健福祉士の国家試験の受験料の補助もあり、資格を取れば資格手当が付いて給料がアップします。
職種
|
介護職・ヘルパー |
---|---|
サービス
|
ショートステイ |
所在地
|
大阪府 羽曳野市 飛鳥 11番 |
最寄駅
|
近鉄南大阪線上ノ太子徒歩8分 |
雇用形態
|
正社員(常勤) 雇用期間の定め 試用期間 |
基本給
|
|
手当
|
|
昇給賞与
|
|
勤務時間
|
1) 07:00~15:45 休憩 45分 実働 8h 日勤 1) 08:30~17:15 休憩 45分 実働 8h 遅番 1) 13:15~22:00 休憩 45分 実働 8h 夜勤 1) 16:15~翌09:15 残業 あり(平均 10 時間/月) 変形労働時間制 あり(1ヶ月) |
勤務日数
|
シフト制 |
休日
|
年間休日日数 104日 |
福利厚生
|
|
交通費
|
交通費支給あり 上限35,000円/月 |
応募資格
|
有資格歓迎 ブランクOK 経験者歓迎 |
備考
|
【手当】住宅手当、扶養手当、資格手当
【処遇改善手当】前年実績:年230,000円程度 【応募条件】 無資格でも経験のある方OK 普通自動車免許(AT可)必須 介護福祉士・ヘルパー2級あれば尚良し |
事業所名
|
ショートステイあすくの里 |
---|---|
法人名
|
社会福祉法人大阪聴覚障害者福祉会 |
サービス
|
ショートステイ |
設立日
|
2005年04月01日 |
所在地
|
大阪府 羽曳野市 飛鳥 11番 |
アクセス
|
<公共交通機関をご利用の場合> 近鉄南大阪線上ノ太子徒歩8分 |
交通手段
|
マイカー通勤OK 原付・バイク通勤OK 自転車通勤OK |
あすくの里は、聴覚に障がいを持つ高齢者の方専門の特別養護老人ホームに併設のショートステイのサービス。大阪府羽曳野市飛鳥に所在し、同じ敷地内にデイサービスやケアプランセンターもある、規模の大きな施設です。
運営元の社会福祉法人 大阪聴覚害者福祉会では、「すべての聴覚障害者の社会への完全参加と豊かな暮らし」をめざし、地域に根差した活動を続けています。
ショートステイ あすくの里では、短期間の滞在でも利用者様が自宅同様にくつろぎ、充実した時間を過ごせるよう、きめ細やかなサービスを提供しています。自由時間はテレビを見たり、趣味の編み物をされたりと、利用者様それぞれの過ごし方を尊重しています。時には、みんなで季節の食材を使ったおやつ作りのレクリエーションを楽しむこともあります。障害のあるなしを感じさせない、温かいふれあいのある場所です。
あすくの里の介護職の正社員求人では、手厚い研修と資格取得の支援により、介護職の経験が浅い方でも着実にスキルとキャリアを上げていくことができます。働きながら手話を覚えられるのも福祉に携わるうえで大きな魅力です。
あすくの里への交通アクセスは、最寄り駅は近鉄南大阪線「上ノ太子」駅から徒歩約8分と、通いやすいのもうれしいですね。
最新の募集状況や、
スペースの都合上こちらに掲載しきれなかった
詳しい情報をお伝え致します。