
こちらは非公開コンテンツです
現場の情報を問い合わせてみる
現場の情報を問い合わせてみる
特別養護老人ホーム 和光苑では、利用者様に喜びと生き甲斐を感じていただけるよう、利用者様その人ごとに応じた個別ケアを心がけています。
◆介護職の主な仕事内容◆
・食事、入浴、排せつ介助
・行事、レクリエーションの運営
・介護記録の作成
・居室の整備 など
盆踊り大会や、パンケーキやフルーチェ作りなどの食べ物レク、ケーキバイキングは特に人気で盛り上がりました♪
日中は、早出・遅出・日勤の職員とリーダーの、約4~5名の職員が勤務しています。入職後はプリセプター制度があり、先輩がマンツーマンでついて指導をするので安心してください。
産業能率大学との提携による講座やユーキャンの講座を受講でき、学校に通いながら働く方には奨学金制度があります!慶生会の表彰制度やサークル活動などの福利厚生があり、やりがいを感じながら働ける環境です◎
職種
|
介護職・ヘルパー |
---|---|
サービス
|
特別養護老人ホーム |
所在地
|
大阪府 大東市 野崎 3丁目12番1号 |
最寄駅
|
JR片町線〔学研都市線〕野崎(大阪府)徒歩15分 |
雇用形態
|
正社員(常勤) 雇用期間の定め 試用期間 |
基本給
|
|
手当
|
|
昇給賞与
|
|
勤務時間
|
1) 07:00~15:30 休憩 60分 実働 7.5h 日勤 1) 10:00~18:30 休憩 60分 実働 7.5h 遅番 1) 12:00~20:30 休憩 60分 実働 7.5h 夜勤 1) 17:00~翌10:00 休憩 120分 実働 15h 残業 あり(平均 4 時間/月) 夜勤回数 平均4回/月 変形労働時間制 あり(1ヶ月) |
勤務日数
|
シフト制 |
休日
|
4週8休 年間休日日数 120日 |
福利厚生
|
|
交通費
|
交通費支給あり 上限50,000円/月 |
研修制度
|
研修制度あり 階層別研修制度・産業能率大学通信講座・奨学金制度・キャリアパスとの連動など |
応募資格
|
有資格歓迎 経験者歓迎 管理職経験者歓迎 学歴不問 |
備考
|
※勤務時間・年間休日数は施設により変動あり
※処遇改善金、特定処遇改善金は入職2ヶ月後より毎月支給 【休暇制度】 ・有給休暇:法定通り(半年経過後に10日間) ・採用初年度特別休暇 ・結婚休暇(本人・子女) ・配偶者の出産休暇 ・服喪休暇 ・父母の追悼 ・交通機関の事故等 ・天災 ・ボランティア休暇 【福利厚生】 ・全職員を対象にインフルエンザの予防接種を実施 ・新人歓迎会:年1回3月末に実施(ホテルの宴会室を貸し切って実施) ・社内サークル活動:野球、ソフトボール、フットサル、バレーボール |
事業所名
|
特別養護老人ホーム 和光苑 |
---|---|
法人名
|
社会福祉法人慶生会 |
サービス
|
特別養護老人ホーム |
設立日
|
1986年10月01日 |
所在地
|
大阪府 大東市 野崎 3丁目12番1号 |
アクセス
|
<公共交通機関をご利用の場合> JR片町線〔学研都市線〕野崎(大阪府)徒歩15分 |
交通手段
|
マイカー通勤OK(駐車場あり) 原付・バイク通勤OK(駐車場あり) |
特別養護老人ホーム 和光苑は、社会福祉法人 慶生会が1986年に最初に開設した施設です。定員は80名で従来型の個室と多床室を備え、介護や看護、医師や栄養士などさまざまな職種のスタッフが協力してケアにあたっています。
慶生会では「和敬」「愛語」「感謝」を基本理念としており、利用者様が喜びと生き甲斐を感じながら満足して過ごせるようサポートしています。余暇活動や季節ごとの行事では、介護職員が中心となって企画し、楽しみを提供しています。
和光苑の介護職の正社員求人では、研修制度、通信教育講座の利用、奨学金制度などがあり職員が成長できる環境が整っています!役職など関係なく、普段から意見を言い合えるようなざっくばらんな雰囲気で、働きやすさは抜群です。法人内でフルメニューの介護サービスを展開しているため、異動によって活躍の幅を広げることもできます。
大阪府大東市にある和光苑へのアクセスは、JR片町線〔学研都市線〕「野崎」駅から徒歩15分。マイカー、バイク通勤もOKです!
最新の募集状況や、
スペースの都合上こちらに掲載しきれなかった
詳しい情報をお伝え致します。