
こちらは非公開コンテンツです
現場の情報を問い合わせてみる
現場の情報を問い合わせてみる
介護老人保健施設 てんとう虫でのお仕事内容は、利用者様の食事・入浴・排せつ介助など生活上のサポートのほか、リハビリの付き添い、環境整備などがあります。
てんとう虫では、利用者様に喜んでいただけるよう、薬膳食を取り入れた食事や、脳トレを行いながら歩行訓練できる「リハビリサーキット」など、新しい試みを積極的に取り組んでいます。現場の声も反映されやすく、やりがいを感じながら働ける職場です。
また、やりがいと共に働きやすさも抜群!残業はほぼなく、夏・冬休みがある上に有給休暇の取得も推進しているため、仕事とプライベートを両立が叶います。産休・育休の取得実績も多く、ライフスタイルに応じて雇用形態の変更も可能なので、お子様をお持ちの方も安心して働き続けられます。
新人教育も手厚く、メンター制度を履修した先輩社員による指導や、スキルアップのための研修も数多く用意しているので、無資格・未経験の方でもしっかりスキルアップできる環境です。
介護職としてのスキルアップを続けながら、長く活躍したい方はぜひお越しください!
職種
|
介護職・ヘルパー |
---|---|
サービス
|
介護老人保健施設 |
所在地
|
奈良県 香芝市 平野 23-1 |
最寄駅
|
JR和歌山線志都美徒歩13分 |
雇用形態
|
正社員(常勤) 雇用期間の定め 試用期間 ※時給990~1040円(処遇改善手当込) |
基本給
|
|
手当
|
|
昇給賞与
|
|
勤務時間
|
1) 07:00~16:00 休憩 60分 実働 8h 日勤 1) 08:30~17:30 休憩 60分 実働 8h 2) 10:30~19:30 休憩 60分 実働 8h 夜勤 1) 17:00~翌09:30 休憩 120分 実働 14.5h 残業 ほぼなし 夜勤回数 平均5回/月 変形労働時間制 なし |
勤務日数
|
シフト制 |
休日
|
夏季休暇 あり 冬季休暇 あり 4週8休シフト制/夏・冬休み各3日 年間休日日数 110日 |
福利厚生
|
|
交通費
|
交通費支給あり 上限15,000円/月 ガソリン代支給あり 2km以上離れている方 |
研修制度
|
研修制度あり |
応募資格
|
有資格歓迎 未経験OK ブランクOK 経験者歓迎 学歴不問 新卒OK 中高年OK |
備考
|
【昇給額】月あたり1,000円~1,500円 情報提供元:大和高田公共職業安定所 |
事業所名
|
介護老人保健施設てんとう虫 |
---|---|
法人名
|
社会福祉法人博寿会 |
サービス
|
介護老人保健施設 |
設立日
|
2008年04月01日 |
所在地
|
奈良県 香芝市 平野 23-1 |
アクセス
|
<公共交通機関をご利用の場合> JR和歌山線志都美徒歩13分 |
交通手段
|
マイカー通勤OK(駐車場あり) |
介護老人保健施設 てんとう虫は、歴史ある奈良県香芝市にあり、最寄り駅はJR和歌山線「志都美駅」より徒歩約13分です。2008年4月に社会福祉法人博寿会により設立され、地元に根差した施設として地域の方々に親しまれています。
てんとう虫は、利用者様を主体とした自立的な生活をサポートしながら、ご自宅への復帰を目指す「在宅ケア支援施設」としての役割を担っています。利用者様やそのご家族の心身の充実を図るとともに、尊厳を持った総合的なケアサービスを提供しています。
てんとう虫では、理学療法士や作業療法士によるリハビリや、看護師による体調管理、介護職による生活上のサポートなど、多職種が協力して利用者様の健やかな生活をサポートしています。各スタッフは、利用者様のリハビリの進行状況や生活上の変化、服薬状況など細かな情報を共有し、連携しながら働いています。
てんとう虫の働く上での魅力は、手厚い教育体制と充実の福利厚生。新人の介護職の正社員には、先輩社員がついてガイドラインに沿った丁寧な教育を実施しています。ひとり立ちした後も、接遇や介護技術の研修など、豊富な研修をご用意。無資格・未経験でも資格取得支援制度があるため、働きながらスキルアップを目指せます。
職務手当や調整手当、処遇改善手当など手当も豊富で、賞与は2.5ヶ月分!安定した収入がかなえられる上に、お休みも取りやすいので、安定した環境で長く活躍いただけます。
最新の募集状況や、
スペースの都合上こちらに掲載しきれなかった
詳しい情報をお伝え致します。