介護職・ヘルパー 正社員(常勤) “頑張りはしっかり還元”収入重視に休日多めなど自分にあったスタイルで勤務!賞与3.6ヶ月&手当が充実 |
|
---|---|
月収例315,900円 | |
|
生駒市介護老人保健施設 やすらぎの杜優楽の求人
生駒市介護老人保健施設 やすらぎの杜優楽の採用担当者さんにインタビュー
事務長代理 辻さん事業所の特徴
生駒市介護老人保健施設 やすらぎの杜優楽は、奈良県生駒市に位置します。通勤方法は、近鉄奈良線「東生駒駅」から奈良交通バスに乗車し、「小瀬保健福祉ゾーン」を下車してすぐ。駐車場が完備されているので、マイカー通勤も可能です。周辺は、矢田山が緑美しく眺められる自然に囲まれた環境です。
運営母体である医療法人 仁悠会は、主体の病院での豊富な医療知識を活かしながら、多くの介護老人保健施設の運営に携わっています。そのひとつであるやすらぎの杜優楽は、2011年に設立されました。
やすらぎの杜優楽では、高齢の方がやすらいだ気持ちで、住み慣れた地域での暮らしが続けられるような施設を目指しています。利用者様の心に寄り添い、意思を尊重しながら、介護や看護、リハビリなどで、笑顔ある毎日が送れるよう自立支援を行っています。

働く上での特徴・PRポイント
「定年まで長く、やすらぎの杜優楽で働いてほしい!」
こうした思いから環境や制度を整えた人材育成をし、“働きやすさ”を活かしています!
■収入重視?それとも休日多め?一人ひとりにあわせた働き方が選択できる!
①収入強化型・・・休日は少なめだが、基本給や手当で給与アップ。収入重視の勤務シフト。
②通常型・・・休日はカレンダー通りの土日祝。プライベートの時間を満喫できる勤務シフト。
勤務はご自身にあわせてどちらか選ぶことができ、他にも週休3日の勤務や、お子様の保育園のお迎えに間に合う日勤のみの勤務なども相談ができます。行事や急なお休みにもシフト調整をし、周りのスタッフのフォロー体制があるから安心です。
■教育制度
入職したスタッフはプリセプター制度にて、仕事の流れや介助方法などの指導を受けます。夜勤に入るのは早くて3ヶ月から。日中の利用者様の様子を見ながらじっくりスキルを身に付け、徐々にステップアップしていきます。
定期的な研修や勉強会で知識や技術を深め、面談は頻繁に実施。スタッフの状況を確認しながら、無理のない範囲で教育を進めていくので、自分のペースに合わせながらスキルアップが可能です。

求職者さんへのメッセージ
頑張りは必ず還元しています!!
勤務時間や回数によって処遇改善手当をアップ。効率良く業務を進めているので残業はあまりありませんが、超過した場合は残業代にプラスして、勤務手当を支給。他にも皆勤手当や日祝日出勤手当など豊富な手当を用意しています。
また、介護福祉士を目指すスタッフを応援しており、勉学のための参考書や受験費用は全額補助もしていますよ。
子育て世代の定着は抜群に良く、女性スタッフはもちろん、男性スタッフの育児休暇取得実績もあり。働き方を相談し、周りのスタッフのフォローがあるから、出産を機に退職される方はほとんどいません。お子様の手当は人数分支給し、家庭と仕事を両立させています。
こうして、やすらぎの杜優楽ではスタッフ一人ひとりにおかれた環境を第一に考え、勤務に取り組めるように努めています。不安なことがあれば何でも相談してくださいね!

ココカイゴ転職 担当者の感想
やすらぎの杜優楽の魅力は抜群の教育体制。教育委員会を立ち上げ、施設全体の意見を取り入れられるよう、現場の介護スタッフも委員会に携わりながら、資質向上を目指しています。
また感染症予防や個人情報など、看護師や事務スタッフを中心として行われる勉強会にも参加して知識を深め、他職種との情報共有や連携を図っています。
入職後はプリセプター制度を活用して、徐々にステップアップできるようにサポート!先輩スタッフがわかりやすく教えてくれるので、心強い環境で学ぶことができます。2年目からは、今度は後輩を指導していく立場に携わることができたり、外部研修に参加してさらに幅広い内容を習得できるので、介護職として成長し続けられる環境が整えられていますよ。
生駒市介護老人保健施設 やすらぎの杜優楽の事業所概要
事業所名
|
生駒市介護老人保健施設 やすらぎの杜優楽 |
---|---|
法人名
|
医療法人 仁悠会 |
サービス
|
介護老人保健施設 |
設立日
|
2011年04月01日 |
所在地
|
奈良県 生駒市 小瀬町 324番地2 |
アクセス
|
<公共交通機関をご利用の場合> 近鉄奈良線東生駒バス12分(奈良交通バス 小瀬保健福祉ゾーン)下車 |
交通手段
|
マイカー通勤OK(駐車場あり) 原付・バイク通勤OK(駐車場あり) 自転車通勤OK(駐輪場あり) |
生駒市介護老人保健施設 やすらぎの杜優楽
の評判・口コミ
最新の募集状況や、
スペースの都合上こちらに掲載しきれなかった
詳しい情報をお伝え致します。
生駒市介護老人保健施設 やすらぎの杜優楽の
職場構成について
職員
|
人数:職種別
人数:資格別
配置数
|
||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
利用者
|
人数:年齢別
要介護度
性別比
平均介護度要介護3.5 平均入所期間(日数)166.1日 |
||||||||||||||||||||||||||||||
加算状況
|
サービス提供体制強化加算(Ⅰ)ロ 介護職員処遇改善加算(Ⅱ) 夜勤職員配置加算 |
||||||||||||||||||||||||||||||
表で見る事業所データ
情報提供元:
介護サービス情報公表システム(厚生労働省)
サービス付き高齢者向け住宅情報提供システム(国土交通省)、他