介護職・ヘルパー 正社員(常勤) 充実したサポート体制で無資格・未経験の方も安心してお仕事スタート♪キャリアアップへは頑張りを評価! |
|
---|---|
月収例375,000円 | |
|
介護付有料老人ホーム いにしえの里 創生の求人
介護付有料老人ホーム いにしえの里 創生の採用担当者さんにインタビュー
事務長 高岡さん事業所の特徴
介護付有料老人ホーム いにしえの里創生は奈良県生駒市に位置します。窓からは豊かな緑に囲まれた生駒山が眺められ、野鳥の声を聞きながらゆったりとした気持ちで生活できる老人ホームです。
通勤は、近鉄生駒線「萩の台駅」より徒歩10分と駅から近く、無料駐車場が完備されているので、マイカー通勤が可能です。
いにしえの里創生は、2004年に利用者様と共に第二の人生を創っていけるよう、株式会社創生によって開設されました。「共に住み、共に生きる」をモットーに、身体状況のレベルアップや健康管理を図り、食生活や住環境の整備を充実させ、生きがいや楽しみを見出しています。
いにしえの里では、無資格や未経験の方にも、介護の技術や知識を身に付けることができるよう、サポート体制を充実させています。地域や施設内の心のつながりを考えながら、ぬくもりある暮らしが提供できることを目指しています。

職場の雰囲気
働く上での特徴・PRポイント
いにしえの里創生では、無資格・未経験でも介護職としてスキルを身に付けながら働き続けられる環境を整えています!
◆◇安心のサポート体制が魅力◇◆
・入職後は必ず先輩スタッフが付いてマンツーマン指導!わからないことがあればすぐに聞けるので、疑問や不安をすぐに解消できます。
・まずは日中の利用者様の様子が見れる時間帯での勤務。利用者様お一人おひとりに寄り添いながら、最低2ヶ月間はじっくり知識や技術を習得していきます。日中の業務が慣れてきたら、次は夜勤業務を行います。
・利用者様の様子や気づいたことなどは、周りの介護スタッフや看護スタッフへ引き継ぎ。スタッフ全員が迅速に対応できるよう、情報共有は毎日行われています。
その他、利用者様へのマナーやより知識を深めるための介護内容について、またキャリアの段階に合わせた研修内容などは動画研修で学んでいきます。
いにしえの里創生では、コミュニケーションを大切にしています。キャリアアップへは、介護職⇒主任⇒係長と勤続年数や経験に関わらず、業務に対してのやる気や周りのスタッフからの信頼などで評価しています。頑張り次第では短期間でキャリアアップが可能です!

求職者さんへのメッセージ
いにしえの里創生では、家族のように心安らげるアットホームな雰囲気づくりを大切にしています。黙々と業務をこなすのではなく、利用者様が楽しいことは何か、喜んでもらえることは何かを考えながら、利用者様やスタッフ同士ともコミュニケーションを図っています。
いにしえの里創生では、利用者様のことを第一に考えることができ、相手の立場に立ちながら行動できる方を歓迎しています。介護のお仕事が初めての方でも、先輩スタッフがサポートし、実践を通じて知識や技術を学んでいける環境です。やる気や頑張りをしっかり評価していので、これから介護職として力をつけていきたい、安定して働き続けたいという方はぜひご応募ください!

ココカイゴ転職 担当者の感想
いにしえの里創生では、無資格や未経験の方に対してのサポート体制が充実しているので、安心してお仕事をスタートできます!
資格取得を目指すスタッフには、講習会に出席できるよう勤務調整を行い、資格取得後は給与アップに繋がります。介護福祉士はスタッフの4割ほどが所持しており、取得すれば奨励金を支給しています。
残業はほぼなく、賞与は4ヶ月分!手当が豊富で、住宅手当や家族手当も支給されるので、ライフスタイルの変化にも対応。
敷地内の多目的広場では、さつまいもやキウイなどが育てられ、収穫後は調理して利用者様に召し上がってもらうそうです。こうして自然を感じながら、長く働き続けられる環境が整えられているので、気持ちよくお仕事できますよ!
介護付有料老人ホーム いにしえの里 創生の事業所概要
事業所名
|
介護付有料老人ホーム いにしえの里 創生 |
---|---|
法人名
|
株式会社創生 |
サービス
|
介護付き有料老人ホーム |
設立日
|
2004年03月09日 |
所在地
|
奈良県 生駒市 萩の台 4-4-1 |
アクセス
|
<公共交通機関をご利用の場合> 近鉄生駒線萩の台徒歩10分 近鉄生駒線東山(奈良県)徒歩14分 |
交通手段
|
マイカー通勤OK(駐車場あり) 原付・バイク通勤OK(駐車場あり) 自転車通勤OK(駐輪場あり) |
介護付有料老人ホーム いにしえの里 創生
の評判・口コミ
最新の募集状況や、
スペースの都合上こちらに掲載しきれなかった
詳しい情報をお伝え致します。
介護付有料老人ホーム いにしえの里 創生の
職場構成について
職員
|
人数:職種別
人数:資格別
配置数
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
利用者
|
人数:性別
人数:年齢別
要介護度
性別比
平均年齢89.5歳 平均介護度要介護3 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
加算状況
|
サービス提供体制強化加算(Ⅲ) 介護職員処遇改善加算(Ⅰ) 看取り介護加算(予防を除く) |
||||||||||||||||||||||||||||||||
表で見る事業所データ
情報提供元:
介護サービス情報公表システム(厚生労働省)
サービス付き高齢者向け住宅情報提供システム(国土交通省)、他