京都府 介護の資格を取るには?

京都府で介護職員初任者研修を安く受講するには?資格スクールや費用の節約術を紹介!


京都府で介護職員初任者研修の資格取得をお考えの方に、受講料の安い資格スクールや資格取得費用の節約術をご案内。さらに、資格取得支援制度のある京都府の介護求人も紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。

京都府で介護職に就くならぜひ取得したい「介護職員初任者研修」

京都府で、介護職への就職・転職準備として介護の資格取得をめざす方は多いのではないでしょうか。

介護職は無資格・未経験OKの求人もありますが、「介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)」や「介護福祉士実務者研修」、「介護福祉士」などの介護の資格を持っていることが採用条件となっていることも多く、給料面でも優遇が期待できます。

参考までに、京都府の介護業界で働く人々がどんな資格を持っているかご覧ください。

■京都府の介護関連職種の資格保有状況[1]

京都府の介護関連職種の資格保有状況

京都府では、国家資格である介護福祉士に次いで、介護職員初任者研修の資格を持っている人が多いことがわかります。

介護職員初任者研修の資格は、介護職の実務経験がなくても取得でき、取得の難易度も低め。介護職員初任者研修の資格があれば、介護施設だけでなく訪問介護事業所でホームヘルパーとして働くこともでき、職場の選択肢が広がります。

京都府で未経験から介護職に就くなら、介護職員初任者研修は最初に取得したい資格でしょう。

京都府の受講料の安い介護の資格スクールとお得な受講方法とは?

京都府の受講料の安い介護の資格スクールとお得な受講方法とは?

「介護職員初任者研修の資格は欲しいけど、お金がかかるのが心配」という方のために、京都府の費用の安い介護の資格スクールや受講料の節約術についてお伝えしましょう。

京都府でおすすめの介護の資格スクール3選

京都府で介護職員初任者研修の講座がある資格スクールはたくさんありますが、受講料は講座により異なり、10万円以上かかる場合も。

まずは、京都府の比較的に受講費用が安い資格スクールをご紹介しましょう。
※受講費用・コースは2021年12月時点の情報になります。

■ケアスクール リエゾン[2]

費用 57,200円
※税、テキスト代込
特徴 近鉄大久保駅 徒歩2分。自宅学習+スクーリング+修了テストで最短1か月で取得できる。

■京都福祉サービス協会[3]

費用 60,000円
※税別、テキスト代込
特徴 地下鉄東西線二条城前駅徒歩10分。自宅学習+14日間のスクーリング+1日間の実習で取得できる。

■未来ケアカレッジ[4]

費用 32,450円~
※税別、テキスト代込 ※コース・キャンペーンにより異なる
特徴 各線京都駅から徒歩10分。キャンペーン適用で受講料が大幅に割引になることも。

前章でもお伝えしましたが、介護職員初任者研修の資格取得の難易度は低めですので、どの資格スクールに通っても、きちんとカリキュラムを消化し、修了試験に合格すれば取得できます。

受講料の他、教室の立地や開講スケジュール、欠席時の振り替えが可能かなども確認して、通いやすい資格スクールを選びましょう。

京都府の求職者支援や受講料の補助について

次に、京都府で介護職員初任者研修を安く受講する方法をいくつかお伝えしましょう。

・教育訓練給付金
資格スクールのコースによっては、「教育訓練給付金」という国の制度が利用でき、受講料の一部補助が受けられる場合があります。詳細は各スクールにお問い合わせください。

・キャンペーンや割引制度
期間限定のキャンペーンや、独自の割引制度の適用により、受講料が安くなる場合があります。各資格スクールのホームページやパンフレットをよく確認しましょう。

・市町村の受講料支援
八幡市や舞鶴市など、介護職員初任者研修の受講料の一部補助を行っている市もあります。同市内で介護職への就労が条件となりますので、詳細は各市町村の介護保険担当窓口にお問い合わせください。

この他、京都府のハローワークの求職者支援訓練の制度を利用すれば、介護職員初任者研修の講座をなんと無料(テキスト代別途必要)で受講できます。

■京都府のハローワーク求職者支援訓練[5]

費用 無料
※テキスト代のみ別途必要
特徴 京都市内のハローワークが指定する資格スクールのコースを受講。介護の基礎知識や技術の他、パソコンでの表計算や文書作成など、実務に役立つ内容を修得。
対象者 主に雇用保険を受給できない、または受給を終了した方など。

求職者支援訓練を受ける場合、支給要件を満たせば「職業訓練受講給付金(月額10万円)」と資格スクールに通うための交通費などを援助してもらえます。詳細は、お住まいの地域のハローワークにお問い合わせください。

京都府の資格取得支援制度のある介護求人を紹介!

京都府で、介護職員初任者研修をお得に取得するには、介護の資格スクールに通ったり求職者支援訓練を受けたりする他に、おすすめの方法があります。

それは、資格取得支援制度のある介護施設に介護職として就職・転職することです。

資格取得支援制度のある職場で働くことができれば、介護職としての実務経験が積める上に、お給料ももらえ、無料もしくは少ない負担で介護職員初任者研修を取得することができます。

実際の求人例をご覧ください。

京都府には、介護人材育成に積極的に取り組む介護事業所を支援する仕組みもあるため、介護の資格取得支援制度などを設けて、介護人材を1から育てる体制が整っている介護事業所も多いと予想されます。

京都府で「介護の資格を取っていずれは介護職に就こう」とお考えなら、思い切って資格取得支援制度のある職場で、介護職としてのキャリアをスタートさせてみませんか?

京都府の介護職の求人は豊富にありますので、希望の地域や条件で資格取得支援制度のある求人をぜひ探してみてくださいね。

注釈

[1]グラフは「令和2年度 介護労働実態調査結果 都道府県【京都府】版/公益財団法人 介護労働安定センター」を参考に当社が作成

[2]出典:「ケアスクール リエゾン

[3]出典:「社会福祉法人 京都福祉サービス協会

[4]出典:「未来ケアカレッジ

[5]出典:「ハロトレ(求職者支援訓練)のご案内/京都労働局

※本文中に記載の施策は2021年12月時点のものであり、今後、内容が変更する可能性があります。

転職サポート(無料)をチャットで申し込み