
こちらは非公開コンテンツです
現場の情報を問い合わせてみる
現場の情報を問い合わせてみる
特別養護老人ホーム ヴェルデの森の定員は120名。1フロアに60名の利用者様が生活しており、顔なじみの関係を築けるようスタッフはできる限り固定で配置をしています。
【介護職の主なお仕事内容】
・入浴、排せつ、食事などの身体介助
・利用者様お一人おひとりの介護記録の作成
・レクリエーションやイベントの企画や運営 など
入浴は、介護度が高い利用者様でもゆっくりくつろげるような機械浴槽を用意。日常生活では、身体能力を最大限に活用したサポートを行っています。
ヴェルデの森では、四季を感じていただけるようなレクやイベントを催しています♪夏には納涼祭や流しそうめん、冬にはクリスマス会など、充実したイベントを催しています。その時はフロア担当のスタッフが中心となって楽しい企画を提案しています!
ヴェルデの森は、スタッフの連携が抜群!スキルに伴った研修制度や勤務体制はライフスタイルの変化に合わせて対応し、長く介護職として活躍できる環境が整えられています◎
職種
|
介護職・ヘルパー |
---|---|
サービス
|
特別養護老人ホーム |
所在地
|
神奈川県 横浜市青葉区 寺家町 548-2 |
最寄駅
|
東急田園都市線青葉台バス27分(東急バス 鴨志田団地)下車 |
雇用形態
|
正社員(常勤) 雇用期間の定め 試用期間 |
基本給
|
|
手当
|
|
昇給賞与
|
|
勤務時間
|
1) 07:00~16:00 休憩 60分 実働 8h 日勤 1) 08:30~17:30 休憩 60分 実働 8h 遅番 1) 10:30~19:30 休憩 60分 実働 8h 2) 11:00~20:00 休憩 60分 実働 8h 夜勤 1) 16:30~翌09:30 休憩 120分 実働 15h 2) 17:00~翌10:00 休憩 120分 実働 15h 残業 あり(平均 15 時間/月) 夜勤回数 平均5回/月 変形労働時間制 あり(1ヶ月) |
勤務日数
|
シフト制 |
休日
|
夏季休暇 あり 冬季休暇 あり 月9日休(希望休3日)、夏季・冬季休暇は各3日間 年間休日日数 114日 |
福利厚生
|
|
交通費
|
交通費支給あり 上限50,000円/月 ガソリン代支給あり 規定による |
研修制度
|
研修制度あり |
応募資格
|
経験者歓迎 学歴不問 中高年OK |
備考
|
【手当】
・残業手当あり ・扶養手当(子供) 第1子:10,000円、第2〜3子:5,000円 |
事業所名
|
特別養護老人ホーム ヴェルデの森 |
---|---|
法人名
|
社会福祉法人 清風会 |
サービス
|
特別養護老人ホーム |
設立日
|
2002年04月01日 |
所在地
|
神奈川県 横浜市青葉区 寺家町 548-2 |
アクセス
|
<公共交通機関をご利用の場合> 東急田園都市線青葉台バス27分(東急バス 鴨志田団地)下車 小田急小田原線柿生バス20分(早野)下車 |
交通手段
|
マイカー通勤OK(駐車場あり) 原付・バイク通勤OK(駐車場あり) 自転車通勤OK(駐輪場あり) |
特別養護老人ホーム ヴェルデの森は、社会福祉法人 清風会によって神奈川県横浜市青葉区にて開設されました。その人らしい生き方をサポートできるよう、高齢者のしあわせとは何かを常に探求しています。
ヴェルデの森の介護職の正社員求人は、定着率の良さが魅力◎いつまでも介護職として働ける環境です!
①ひとつひとつの基礎が身に付く研修制度
②生活環境に合わせた勤務体制&お休みが取りやすい!
③無資格から介護福祉士へ!資格取得支援制度あり
④新人スタッフへの教育やレクの進行など、チームワーク抜群!
そのほか定期的な面談やキャリアアップも支援しており、勤続10年以上のスタッフが10名以上活躍しています◎
ヴェルデの森へは、小田急小田原線「柿生」駅を下車してバスに乗車し、バス停留所「早野」より徒歩15分、もしくは東急田園都市線「青葉台」駅を下車してバスに乗車し、バス停「鴨志田団地」より徒歩10分。またマイカーやバイク、自転車での通勤が可能で、無料駐車場が完備されています。さらに施設から青葉台駅に向かうバスが17~20時台に運行され、日勤や遅番の終業後に利用することが可能です。
ヴェルデの森の「ヴェルデ」は、イタリア語で「緑」。のどかな田園や四季折々の自然豊かな緑を感じながら、ゆったりと過ごせる環境づくりに力を入れています。
最新の募集状況や、
スペースの都合上こちらに掲載しきれなかった
詳しい情報をお伝え致します。