介護職・ヘルパー 正社員(常勤) 【残業ほぼなし◎】丁寧な指導に定評あり!チームワークを重視しているから、職場の雰囲気も良好です♪ |
|
---|---|
月収例200,000円 | |
|
老人保健施設 えびな(デイケア)の求人
老人保健施設 えびな(デイケア)の採用担当者さんにインタビュー
事務長 平松さん事業所の特徴
デイケア えびなは、目久尻川や海老名市北部公園など自然を身近に感じられる、神奈川県海老名市柏ケ谷にあります。アクセスは相鉄本線「かしわ台」駅から徒歩10分と、通勤ラクラク♪無料駐車場があり、マイカー通勤もOKです。
同敷地内に運営元である医療法人 葉梨整形外科があり、利用者様の転倒などの緊急時も、迅速な対応が可能です。スタッフの診療費の補助や、インフルエンザ予防接種を無料で受けることができるなど、働く側にとってもメリットたっぷりです!
1日15名までと、小規模で家庭的な雰囲気があるえびなは、スタッフのチームワークも抜群です♪介護職だけでなく、リハビリ職、看護職と様々な職種が日々話し合い、チームケアを実践しています。
えびなでは、スタッフが長く働けるような取り組みも進めています。休暇が取りやすく、残業はほぼなし。処遇改善手当をはじめとする各種手当も充実!安定した収入と負担の少ない環境のため、勤続10年以上のスタッフが数多く活躍しています。
職場の雰囲気
働く上での特徴・PRポイント
えびなでは、介護職として成長するためのサポートを体制が万全です!
【新人の教育は、マンツーマンで丁寧に指導!】
新人教育としては、先輩がマンツーマンで業務をイチからお教えします。なるべく同じ人が指導につくように調整し、「人によって教わる内容が違う」ということがないよう配慮。その方が業務についての知識や技術をきっちり身につけられるまで、丁寧にお教えします。
【毎月、介護福祉士試験の勉強会を開催!】
毎月、施設内で介護福祉士の国家資格対策の勉強会を開催しています。講師は事務長が務め、テキストもご用意。受講費やテキスト代は無料です。問題演習を中心に行うため、筆記試験対策はバッチリ!自信を持って国家試験を受けられます。
【介護の知識や技術を学べる研修あり!】
感染症対策や食事介助、権利擁護など、定期的に介護に関する知識や最新情報などを学べる研修があります。業務に慣れた後も、スキルアップの場があるのはうれしいですね♪
求職者さんへのメッセージ
えびなでは、勤続10年以上のスタッフが全体の3分の1以上と、高い定着率を誇ります。
その理由としては、働きやすい職場づくりを心掛けているから。処遇改善加算は最高ランクを取得しており、介護職へしっかり還元しています。勤務時間は7.5時間で、希望休が取りやすいよう配慮し、残業はほぼなしと、無理なく働ける環境です。育休・産休の取得実績もあり、復帰後に活躍している方も多くいますよ。
介護のお仕事は大変な面もありますが、やりがいを感じられる仕事です。長く安定して続けることができるので、ぜひえびなで経験を積みながらスキルアップを目指してほしいです。介護福祉士の試験対策の勉強会があるので、働きながら介護福祉士を目指していただけます。資格取得後は資格手当がつくため、収入アップに繋がります。
介護職として長く活躍していきたいと考えている方は、ぜひご応募ください!
ココカイゴ転職 担当者の感想
えびなでは、賞与に加え、年2回の処遇改善手当を支給しています。特定処遇改善手当も含めると、賞与と同等かそれ以上の金額になるため、年収は業界内でも高水準が期待できます。スタッフのことを大切に考えているからこそ、処遇改善加算を介護職にきっちり還元しているのですね♪
残業ほぼなし、勤務時間は7.5時間、休暇が取りやすいと、身体に負担なく働けるのも魅力ポイント♪スタッフ一人ひとりが積極的に意見を発信し、チーム一丸となって働く姿勢があるため、職場の雰囲気も良好です。
安定した環境でわきあいあいと働きながら、介護職としてレベルアップを目指してみませんか。
老人保健施設 えびな(デイケア)の事業所概要
事業所名
|
老人保健施設 えびな(デイケア) |
---|---|
法人名
|
医療法人葉梨整形外科 |
サービス
|
デイケア |
設立日
|
1997年09月30日 |
所在地
|
神奈川県 海老名市 柏ケ谷 726-7 |
アクセス
|
<公共交通機関をご利用の場合> 相鉄本線かしわ台徒歩10分 <車・バイクをご利用の場合> 無料駐車場あり |
交通手段
|
マイカー通勤OK(駐車場あり) 原付・バイク通勤OK(駐車場あり) 自転車通勤OK(駐輪場あり) |
老人保健施設 えびな(デイケア)
の評判・口コミ
最新の募集状況や、
スペースの都合上こちらに掲載しきれなかった
詳しい情報をお伝え致します。
老人保健施設 えびな(デイケア)の
職場構成について
職員
|
人数:職種別
人数:資格別
配置数
|
||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
利用者
|
人数:年齢別
要介護度
平均介護度要介護2.1 |
||||||||||||||||||||||
加算状況
|
サービス提供体制強化加算(Ⅰ)イ 介護職員処遇改善加算(Ⅰ) |
||||||||||||||||||||||
表で見る事業所データ
情報提供元:
介護サービス情報公表システム(厚生労働省)
サービス付き高齢者向け住宅情報提供システム(国土交通省)、他