
こちらは非公開コンテンツです
現場の情報を問い合わせてみる
現場の情報を問い合わせてみる
グループホーム ふるさと桜では、利用者様の食事や入浴、排せつ介助、買い物や散歩などの日常生活の支援を行います。料理の盛り付けなど、利用者様もできることは一緒にお手伝いしていただいています。
外部の講師によるフラワーアレンジメントや音楽療法のイベントも開催。ご家族を招いてクリスマス会を開いたり、ユニットテラスでさんまの炭火焼きをしたり……夏祭りでは屋台や太鼓演奏で盛り上がりました♪
ふるさと桜では、スタッフのキャリアサポートも充実!
■法人全体、部署内で研修を開催
介護職として働く上で必須の知識は、法人全体の研修で身につけることができます。そのほか、部署ごとのニーズに合わせた研修を行っています!
■資格取得の支援が充実
認知症介護実践者研修は、事業所が費用を負担します。実務者研修も受講費用の補助があり、介護福祉士の合格で奨励金を支給!資格手当もあるので給与アップも目指せます。
絆を大切にしているふるさと桜では、スタッフも家族のように協力し合いながらお仕事をしています♪シャトルバスの利用で通勤も快適ですよ。
職種
|
介護職・ヘルパー |
---|---|
サービス
|
グループホーム |
所在地
|
兵庫県 神戸市垂水区 塩屋町 6丁目38-15 |
最寄駅
|
山陽電鉄本線滝の茶屋徒歩10分 |
雇用形態
|
正社員(常勤) 雇用期間の定め 試用期間 |
基本給
|
|
手当
|
|
昇給賞与
|
|
勤務時間
|
1) 07:00~16:00 休憩 60分 実働 8h 日勤 1) 09:00~18:00 休憩 60分 実働 8h 遅番 1) 12:00~21:00 休憩 60分 実働 8h 夜勤 1) 21:00~翌07:00 休憩 60分 実働 9h 残業 あり(平均 5 時間/月) 夜勤回数 平均5回/月 変形労働時間制 あり(1ヶ月) 裁量労働制 なし |
勤務日数
|
シフト制 |
休日
|
月9日休 年間休日日数 108日 |
福利厚生
|
|
交通費
|
交通費支給あり 上限30,000円/月 ガソリン代支給あり 5Km以上で支給開始 |
研修制度
|
研修制度あり |
応募資格
|
未経験OK ブランクOK 経験者歓迎 管理職経験者歓迎 学歴不問 新卒OK 中高年OK |
備考
|
【福利厚生】
誕生日休暇(1日)あり 【応募資格】 介護福祉士 |
事業所名
|
グループホームふるさと桜 |
---|---|
法人名
|
社会福祉法人絆福祉会 |
サービス
|
グループホーム |
設立日
|
2014年07月02日 |
所在地
|
兵庫県 神戸市垂水区 塩屋町 6丁目38-15 |
アクセス
|
<公共交通機関をご利用の場合> 山陽電鉄本線滝の茶屋徒歩10分 山陽電鉄本線山陽塩屋徒歩15分 JR山陽本線(神戸-岡山)塩屋(兵庫県)徒歩15分 |
交通手段
|
マイカー通勤OK(駐車場あり) |
グループホーム ふるさと桜は、山陽電鉄本線「滝の茶屋駅」から徒歩10分ほどのところにあります。垂水の海を見渡せる景色の良い場所で、近隣には同法人が運営する特別養護老人ホームやケアハウスもあります。
ふるさと桜は、1ユニット9名で2ユニットを備えています。スタッフは、利用者様と一緒に家事をしたり散歩に出かけたり、利用者様のできることを尊重ながら支援をしています。
運営しているのは、「絆を大切に」を法人理念としてかかげる社会福祉法人 絆福祉会です。ふれあいとぬくもりのある介護を実践し、施設をひとつの大きな家として、家庭的であたたかな空間をつくり上げています。
新人教育では、ベテランスタッフが同行してまず日勤のみでOJTを行い、早出、遅出を経験してから夜勤に入っていただくので、段階を踏んでしっかりとお仕事を覚えることができます。
ふるさと桜の介護職の正社員求人では、資格取得支援の制度や各種研修を通して、着実にスキルアップできる環境が魅力です。がんばりを評価するので、働きがいのある職場です!
最新の募集状況や、
スペースの都合上こちらに掲載しきれなかった
詳しい情報をお伝え致します。