介護職・ヘルパー 正社員(常勤) 個別支援に力を入れているグループホームです♪研修や資格取得支援が充実でキャリアアップを目指せる! |
|
---|---|
月収例300,000円 | |
|
グループホームふるさと桜の求人
グループホームふるさと桜の採用担当者さんにインタビュー
江見さん事業所の特徴
グループホーム ふるさと桜は、神戸市垂水区塩屋町に2014年にオープンしました。最寄り駅は山陽電鉄本線「滝の茶屋駅」ですが、スタッフは「垂水駅」近くからのシャトルバスを利用できます!
1階と2階にそれぞれユニットがあり、ダイニングを中心に1ユニット9名の個室が配置されています。 ダイニングの笑い声が居室まで届き、家族と一緒にいるような安心感を持って過ごしていただけます。
食事にもこだわり、おいしさや見た目を損なわない「軟菜食」が好評です!仕上げや盛り付けはダイニングのカウンターキッチンで行い、利用者様にもできるだけお手伝いをしていただいています。
ふるさと桜は社会福祉法人 絆福祉会が運営しており、「ドアを開けた瞬間 利用者様の生活のにおいがする大きな家」というコンセプトで家庭的な空間づくりを行っています。
グループホームでの生活を続けることが難しくなった場合でも、法人内の特別養護老人ホームなどへの受け入れ相談ができ、利用者様が生涯その人らしく暮らせるようサポートをしています。
法人理念である「絆を大切に」という思いを共有し、スタッフ同士の関係も良好で明るい雰囲気が魅力です!

職場の雰囲気
働く上での特徴・PRポイント
【ふれあいとぬくもりのある介護を実践し、キャリアアップを目指せる!】
ふるさと桜では、少人数でていねいなケアを実践しながら、介護職として着実に成長できる環境を整えています!
■各種研修を定期的に実施
現場で経験を積むだけではなく、定期的な研修会で学び続けることができます。法人全体では、看取りや虐待、認知症ケアなどをテーマに開催。入所施設の部署では、月に1度の勉強会で、その都度必要な内容を共有します。外部研修も、希望に応じて参加していただけます!
■成長や意欲で評価
上司との面談を通してがんばりや成果を評価し、あなたに合ったキャリアパスを明示します。人事考課は年に2回あり、着実に介護職としてのキャリアを積むことができます。年齢にかかわらず能力に応じて役職についており、30代の施設長も活躍しています!
研修会や委員会活動などを通して、法人全体で情報共有を行い、施設をこえて絆を深めています◎資格取得の支援や資格手当もあり、介護スタッフの成長をサポートします!

求職者さんへのメッセージ
ふるさと桜は、利用者様の生活の場です。利用者様とスタッフが、家族のように気軽に話をしたり笑い合ったり…そんな関係を築くことができるよう、介護スタッフの教育をしっかりと行っています!
新人スタッフは、まず1~3ヶ月のOJTでしっかり指導します。ベテランスタッフが同行して、日勤のお仕事からお教えするので、安心してお仕事を始めていただけますよ。
また、家庭的な雰囲気づくりのため、スタッフは普段着でお仕事をしています。利用者様に対して家族のようにやさしく寄り添い、あたたかい声かけのできる方、介護職として成長したいという方のご応募をお待ちしています!

ココカイゴ転職 担当者の感想
ふるさと桜は、認知症の方が共同生活を行うグループホームです。家事など日常生活の動作を無理のない範囲で行うことで、症状の進行を緩やかにし、安心して暮らしていただけるようサポートしています。
また、ご近所での買い物や散歩に一緒に出かけるなど、地域とのつながりを持てるようにしています。
ふるさと桜では、利用者様の「その人らしさ」を大切にしています。定員は18名と小人数で、ユニットごとに利用者様のようすも把握しやすく、よりていねいなケアを提供できますね。
スタッフは、認知症介護実践者研修を無料で受講できるなど、資格取得の支援も充実!知識や技術を身につけ、介護職としてキャリアアップを目指しませんか。
グループホームふるさと桜の事業所概要
事業所名
|
グループホームふるさと桜 |
---|---|
法人名
|
社会福祉法人絆福祉会 |
サービス
|
グループホーム |
設立日
|
2014年07月02日 |
所在地
|
兵庫県 神戸市垂水区 塩屋町 6丁目38-15 |
アクセス
|
<公共交通機関をご利用の場合> 山陽電鉄本線滝の茶屋徒歩10分 山陽電鉄本線山陽塩屋徒歩15分 JR山陽本線(神戸-岡山)塩屋(兵庫県)徒歩15分 |
交通手段
|
マイカー通勤OK(駐車場あり) |
備考
|
勤務時間に合わせた送迎バスあり(垂水駅~事業所) |
グループホームふるさと桜
の評判・口コミ
最新の募集状況や、
スペースの都合上こちらに掲載しきれなかった
詳しい情報をお伝え致します。
グループホームふるさと桜の
職場構成について
職員
|
人数:職種別
人数:資格別
配置数
|
||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
利用者
|
人数:性別
人数:年齢別
要介護度
性別比
平均年齢86歳 平均介護度要介護2.5~2.7 |
||||||||||||||||||||||||||||
設備
|
入居者等が調理を行う設備状況
|
||||||||||||||||||||||||||||
加算状況
|
サービス提供体制強化加算(Ⅱ) 介護職員処遇改善加算(Ⅰ) |
||||||||||||||||||||||||||||
表で見る事業所データ
情報提供元:
介護サービス情報公表システム(厚生労働省)
サービス付き高齢者向け住宅情報提供システム(国土交通省)、他