介護職・ヘルパー 正社員(常勤) 20~30代が活躍、多職種が協力し合う風通しのよい職場♪資格取得支援制度でスキルアップが叶います! |
|
---|---|
月収例258,000円 | |
|
パーマリィ・イン須磨の求人
パーマリィ・イン須磨の採用担当者さんにインタビュー
支配人 松本さん事業所の特徴
介護付き有料老人ホーム パーマリィ・イン須磨は、山陽電鉄本線「須磨寺駅」より徒歩約5分、JR山陽本線「須磨駅」から徒歩約10分とアクセス便利な地に位置しています。
パーマリィ・イン須磨は、閑静なお屋敷街である須磨寺にふさわしい施設として、居心地の良い空間や高品質なサービスの提供を目指しています。6階建ての瀟洒な建物に一歩足を踏み入れると、高級ホテルのようなロビーとフロントが広がります。美しい中庭に囲まれた居室や、須磨の海や六甲の山並みを眺望できる居室などがあり、利用者様には穏やかで気品ある生活を楽しんでいただけます。
自立度の高い利用者様が多いパーマリィ・イン須磨ですが、介護が必要な方にはその方のご要望に応じたケアを提供しています。介護スタッフの質を高めるために、教育や資格取得支援制度を整備。多職種が協力し合いながら、利用者様が快適かつ穏やかに過ごせるよう努めています。

職場の雰囲気
働く上での特徴・PRポイント
【無資格や未経験からキャリアアップした事例あり!手厚い制度でサポートしています】
パーマリィ・イン須磨は、無資格・未経験の方のキャリアを応援するために、手厚い教育・資格取得支援制度をご用意しています。
◎教育制度
新入職員には、先輩がOJTで介護の知識や技術を基礎からお教えします。利用者様の平均介護度は要介護2で全介助が必要な方は少ないため、介護職が未経験の方でもすぐに業務に慣れることができます。夜勤時は、排せつ介助が必要な方が半数くらいなので、ゆとりを持って業務にあたることができます。
◎資格取得支援制度
介護の基礎を学べる初任者研修は費用の全額を、その一つ上の資格である実務者研修は半額を負担しています。資格取得後にはそれぞれ資格手当が毎月支給されるため、収入アップも期待できます♪
パーマリィ・イン須磨では、無資格の方が制度を活用して資格を取得したり、未経験の方が主任へキャリアアップしたりと、様々なスキルアップ例があります。資格や経験がない方の気持ちがわかる先輩や上司なので、わからないことがあれば気軽に聞くことができる環境です!

求職者さんへのメッセージ
パーマリィ・イン須磨では、お元気な利用者様が多いため、日常生活では様々なニーズが発生します。そんな時、介護職をはじめ、フロントスタッフ、看護師、ケアマネなどが職種の隔たりなく、助け合う風土があります。
毎週の連絡会議では、各職種の責任者が情報を共有しており、会議以外でも各職種が気軽に相談や情報共有を行っています。
無資格・未経験からキャリアアップしたスタッフが多いので、これから介護の仕事にチャレンジしてみたい方は、ぜひ一緒にがんばりましょう!

ココカイゴ転職 担当者の感想
パーマリィ・イン須磨では、20代~30代の若手スタッフが多く活躍しています。未経験から入職し、30代で主任として活躍している方がいるとのお話を伺い、無資格・未経験からキャリアアップを目指せる環境があると思いました。
スタッフの平均勤続年数は5~6年と長く、正職員やパートさん、そのご家族なども交えて施設内で懇親会を行うなど、スタッフ同士の仲も良好です。
産休・育休の取得実績もあり、長く働きやすいパーマリィ・イン須磨なら、介護職としてのキャリアをコツコツと築くことができますよ。
パーマリィ・イン須磨の事業所概要
事業所名
|
パーマリィ・イン須磨 |
---|---|
法人名
|
株式会社アセット |
サービス
|
介護付き有料老人ホーム |
設立日
|
1989年07月01日 |
所在地
|
兵庫県 神戸市須磨区 千守町 1丁目5-23パーマリィ・イン須磨 |
アクセス
|
<公共交通機関をご利用の場合> 山陽電鉄本線須磨寺徒歩5分 山陽電鉄本線山陽須磨徒歩6分 JR山陽本線(神戸-岡山)須磨徒歩10分 |
パーマリィ・イン須磨
の評判・口コミ
最新の募集状況や、
スペースの都合上こちらに掲載しきれなかった
詳しい情報をお伝え致します。
パーマリィ・イン須磨の
職場構成について
職員
|
人数:職種別
人数:資格別
配置数
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
利用者
|
人数:性別
人数:年齢別
要介護度
性別比
平均年齢87.2歳 平均介護度要介護2 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
加算状況
|
サービス提供体制強化加算(Ⅲ) 介護職員処遇改善加算(Ⅲ) |
||||||||||||||||||||||||||||||||
表で見る事業所データ
情報提供元:
介護サービス情報公表システム(厚生労働省)
サービス付き高齢者向け住宅情報提供システム(国土交通省)、他