介護職・ヘルパー 正社員(常勤) 【無資格・未経験OK】日曜定休、年末年始は連休です◎ていねいなOJT研修、資格取得支援あり! |
|
---|---|
月収例248,000円 | |
|
デイサービスセンター ひまわりの家の求人
デイサービスセンター ひまわりの家の採用担当者さんにインタビュー
管理者 山岸さん事業所の特徴
デイサービスセンター ひまわりの家は兵庫県神戸市灘区にあり、アクセスは阪神本線「西灘」駅から徒歩3分。駅チカで通いやすい好立地です!株式会社 日本ウエルフェアが運営しており、同じ建物内にグループホームを併設しています。
ひまわりの家の定員は30名。利用者様同士の交流や趣味活動を大切にし、無理なく楽しみながら生活への意欲を高め、在宅生活を続けられるようサポートしています。スタッフは一人ひとりに親身に向き合い、適切な対応ができるよう、ケアの質向上に努めています。
スタッフの人数に余裕があるので落ち着いて働くことができ、残業はほとんどありません。情報共有を大切にしているので、自由に意見が言いやすく、風通しの良い雰囲気です♪勤続年数の長いスタッフが多く、ていねいなOJT研修や資格取得支援があるので無資格や未経験から始めて成長できる環境です!

職場の雰囲気
働く上での特徴・PRポイント
【研修や会議でしっかり情報共有】
ひまわりの家では情報共有を大切にしており、利用者様お一人おひとりがどのような方なのか、何を感じているのかという個別の状況をしっかり把握できるよう努めています。研修と会議は毎月行っているので、無資格や未経験の方でも知識や技術を身に付けて成長できる環境です◎
バイト・パートの方の研修への参加は必須ではありませんが、参加していただくと手当がつきます!
【ていねいなOJT研修と資格取得支援あり】
無資格や未経験の方でも安心してお仕事を始められるよう、入社時の資格や経験に合わせてていねいなOJT研修を行っています。一人ひとり成長のスピードはそれぞれなので、あなたのペースでお仕事を覚えていってくださいね。
資格取得支援では、実務者研修の受講料と介護福祉士の受験料を一部補助しています。スクーリングの際には、シフトも調整しています。

求職者さんへのメッセージ
例えば「認知症ケア」といっても、お一人おひとりの状況は千差万別。その個別の状況をしっかりと把握して、コミュニケーションをとりながらケアすることを大切にしています。無資格や未経験でも、積極的にお仕事に取り組める方であれば成長できる環境です!
ひまわりの家では、夏祭りなどの季節ごとのイベントや、レクリエーションが多彩で、楽しめる時間を多く提供しています。みんなで協力して企画しているので、アイディアがあればどんどん発信してください!
研修や会議を定期的に行い、チームワークが良い職場です。ベテランスタッフが多いので、わからないことは遠慮なく聞いてくださいね。ご自身の成長のためにも、また利用者様の安心のためにも、ひまわりの家でぜひ長く勤めていただければと思います。

ココカイゴ転職 担当者の感想
ひまわりの家では、外部から講師に来ていただいて絵手紙や水彩画などを教えてもらっているそうです。講師が指導することで、利用者様は「がんばろう」という気持ちになり、意欲的に取り組むことができます。制作物は持ち帰って楽しみ、ご家族からも喜ばれているそうです。
デイサービスの定休日は、毎週日曜日と年末年始。日勤のみで、体力的にも無理なく働くことができますね。資格取得支援や研修の手当があるのは嬉しいポイントです。無資格・未経験やブランクのある方も、ぜひご検討ください!
電車でのアクセスが便利で、JR「摩耶」駅や阪神本線「大石」駅からも徒歩圏内です。
デイサービスセンター ひまわりの家の事業所概要
事業所名
|
デイサービスセンター ひまわりの家 |
---|---|
法人名
|
株式会社 日本ウェルフェア |
サービス
|
デイサービス |
設立日
|
2005年05月01日 |
所在地
|
兵庫県 神戸市灘区 都通 3丁目2番5号 |
アクセス
|
<公共交通機関をご利用の場合> 阪神本線西灘徒歩3分 JR東海道本線(米原-神戸)摩耶徒歩8分 阪神本線大石徒歩7分 |
交通手段
|
原付・バイク通勤OK(駐車場あり) 自転車通勤OK(駐輪場あり) |
デイサービスセンター ひまわりの家
の評判・口コミ
最新の募集状況や、
スペースの都合上こちらに掲載しきれなかった
詳しい情報をお伝え致します。
デイサービスセンター ひまわりの家の
職場構成について
職員
|
人数:職種別
人数:資格別
配置数
|
||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
利用者
|
人数:年齢別
要介護度
性別比
|
||||||||||||||||||||||||||||||
加算状況
|
サービス提供体制強化加算(Ⅰ)イ 介護職員処遇改善加算(Ⅰ) |
||||||||||||||||||||||||||||||
表で見る事業所データ
情報提供元:
介護サービス情報公表システム(厚生労働省)
サービス付き高齢者向け住宅情報提供システム(国土交通省)、他