介護職・ヘルパー 正社員(常勤) 【駅チカ徒歩5分】残業ほぼなし・リフレッシュ休暇あり!笑顔あふれる職場で充足感ある毎日を♪ |
|
---|---|
月収例291,000円 | |
|
小規模多機能型居宅介護 きらくえん倶楽部大桝町の求人
小規模多機能型居宅介護 きらくえん倶楽部大桝町の採用担当者さんにインタビュー
事務長 加藤さん事業所の特徴
小規模多機能型居宅介護 きらくえん倶楽部大桝町は、兵庫県で幅広く福祉サービス事業を展開する社会福祉法人 きらくえんが、芦屋市大桝町に、2008年に開設しました。在宅で介護を受ける利用者様の必要に応じて、「通い」「宿泊」「訪問」のサービスを組み合わせて提供。生活支援型グループハウスも併設しており、多様な介護ニーズに対応しています。
きらくえん倶楽部大桝町では、介護職が未経験でもスムーズに現場に溶け込めるよう、プリセプター制度を採用しています。新人スタッフに近い存在の2~4年目の先輩がプリセプター(専属の教育係)としてマンツーマンで指導。介護技術や業務の流れだけでなく不安や悩みも相談できる心強い味方です。
定期的な内部研修や、外部研修、宿泊研修などスキルアップの機会が豊富で、未経験からでも介護のプロフェッショナルがめざせます。
交通アクセスは、阪急電車「芦屋川」駅から徒歩約10分、阪神電車・JR東海道本線「芦屋」駅からは徒歩約5分と通いやすい立地です。

職場の雰囲気
働く上での特徴・PRポイント
【スタッフ同士の良好な人間関係を育む!プリセプター制度&育成面接】
新人には、先輩スタッフが専属の教育係が付くプリセプター制度を採用。頼りになる先輩の下で職場の雰囲気にすぐなじむことができます。また、半年ごとの上長との育成面接では、仕事上の不安・悩みへのドバイスや調整、働き方の希望や今後の目標などを相談できます。
【研修充実でスキルアップ!褒賞ありで頑張りはきちんと評価】
入職時の1週間の研修で法人理念などについてしっかり学べるほか、定期的な研修により現場で役立つ幅広い知識を吸収できます。資格取得や業務改善などの功績には褒賞があり、頑張りをきちんと評価する職場です。
【年3日のリフレッシュ休暇あり!有給取得も推奨◎】
連休も可能なリフレッシュ休暇が年3日あり、取得率は100%!有給取得も推奨されているので、しっかり休んでプライベート充実♪

求職者さんへのメッセージ
きらくえん倶楽部大桝町では、「高齢者でも障がい者でもごく当たり前の生活を」という、ノーマライゼーションの精神を大切にしています。利用者様の尊厳とプライバシーを守り、自由に生活を営んでいただくために、スタッフ一同、心のこもったケアを提供しています。
本当に必要な知識や技術は、現場で身に付けられますので、介護職が未経験でも大丈夫です。ノーマライゼーションを忘れず、利用者様に尊敬の念をもって接することができる方を求めています。
施設見学はいつでもOK。実際に働いてみてギャップを感じることがないよう、時間をかけてご覧になって、きらくえん倶楽部大桝町の空気を感じてくださいね。

ココカイゴ転職 担当者の感想
「高齢者や障がい者に、安心・安全な生活の場を」との思いから、震災の地でスタートしたきらくえん倶楽部大桝町。まず生活支援型グループハウスを開設、2008年に小規模多機能型居宅介護のサービスが始まりました。施設への「通い」をメインとして、短期間の「宿泊」や自宅への「訪問」を組み合わせることで、利用者様ができる限り在宅での穏やかな暮らしを継続できるようサポートしています。
「人権」を大事にする法人理念に基づき、スタッフにとって働きやすい環境も整っています。各種手当の充実で、安定した収入を見込めるほか、有給取得の推奨や年3日のリフレッシュ休暇もあり、プライベートを重視して働けます。産休・育休が取りやすく男性の育休取得実績もあります。
現場では幅広い介護を経験できますし、研修の機会も豊富なので、スキルアップしたい方に最適な環境です。
小規模多機能型居宅介護 きらくえん倶楽部大桝町の事業所概要
事業所名
|
小規模多機能型居宅介護 きらくえん倶楽部大桝町 |
---|---|
法人名
|
社会福祉法人きらくえん |
サービス
|
小規模多機能 |
設立日
|
2007年03月01日 |
所在地
|
兵庫県 芦屋市 大桝町 1-8 |
アクセス
|
<公共交通機関をご利用の場合> JR東海道本線(米原-神戸)芦屋〔JR〕徒歩5分 阪神本線芦屋〔阪神線〕バス10分(あしや喜楽苑前)下車 阪急神戸本線芦屋川徒歩11分 |
交通手段
|
原付・バイク通勤OK(駐車場あり) 自転車通勤OK(駐輪場あり) |
小規模多機能型居宅介護 きらくえん倶楽部大桝町
の評判・口コミ
最新の募集状況や、
スペースの都合上こちらに掲載しきれなかった
詳しい情報をお伝え致します。
小規模多機能型居宅介護 きらくえん倶楽部大桝町の
職場構成について
職員
|
人数:職種別
人数:資格別
|
||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
利用者
|
人数:性別
人数:年齢別
要介護度
平均年齢86.7歳 |
||||||||||||||||||||||||||
設備
|
入居者等が調理を行う設備状況
|
||||||||||||||||||||||||||
加算状況
|
サービス提供体制強化加算(Ⅰ)ロ 介護職員処遇改善加算(Ⅰ) 介護職員処遇改善加算(Ⅱ) 認知症加算(Ⅰ)(予防を除く) |
||||||||||||||||||||||||||
表で見る事業所データ
情報提供元:
介護サービス情報公表システム(厚生労働省)
サービス付き高齢者向け住宅情報提供システム(国土交通省)、他