介護職・ヘルパー 正社員(常勤) 【資格取得の費用補助あり】新人研修が手厚いので未経験OK!インカムや眠りスキャン活用で業務を効率化◎ |
|
---|---|
月収例291,000円 | |
|
特別養護老人ホームあさがおホールの求人
特別養護老人ホームあさがおホールの採用担当者さんにインタビュー
事務 新田さん事業所の特徴
特別養護老人ホーム あさがおホールは、兵庫県朝来市にある定員57名の施設です。公共交通機関でのアクセスは、JR播但線「新井」駅より徒歩14分。スタッフは無料駐車場が利用できるので、マイカー通勤が便利です!
あさがおホールはショートステイとデイサービスを併設し、利用者様に穏やかで自分らしい生活をしていただけるよう配慮してケアを行っています。イベントもご好評いただいており、母の日・父の日コンサートや年に1度の旅行はみなさん特に楽しみにされています♪
運営元の社会福祉法人ひまわりでは、「地域になくてはならない存在になろう」「お客様に喜ばれ、信頼される良質なサービスを提供しよう」を理念に掲げ、ケアの質を高めるためにスタッフの働きやすい職場づくりを行っています。
あさがおホールではインカムと眠りスキャンを導入し、業務を効率化。手厚い新人研修で人材育成もしっかりと行っています!親睦会もあるのでスタッフ同士の仲も深まり、みんなで協力しながら明るく元気に働いています!

職場の雰囲気
働く上での特徴・PRポイント
あさがおホールでは、「良質なサービスは職員の健康から」というスローガンのもと、働きやすい職場づくりを行っています。その取り組みが評価され、運営法人は「健康経営優良法人(大規模法人部門)」の認定を受けています!
■インカム、眠りスキャンを導入
インカムを使用することで、リアルタイムで情報を共有し、効率よくコミュニケーションを図ることができています。眠りスキャンで利用者様の睡眠状態を把握し、ケアプランの修正や生活習慣の改善、スタッフの業務負担軽減にもつながっています。
■ていねいな指導と資格取得の支援
介護職が未経験の方でも安心の研修体制を用意しています!入職して約半年は日勤帯のみの勤務で、じっくりお仕事を覚えることができます。実務者研修の受講費用、介護福祉士やケアマネジャーの受験費用の補助があり、スキルアップをサポートします!
■充実の手当、福利厚生
夜勤手当は10,000円/月、そのほか年末年始手当や住宅手当、家族手当、役職手当など、各種手当が充実!賞与は年3回4.3ヶ月分の支給と、充実の待遇です。産休・育休や介護休暇、看護休暇の取得実績もあるので、安心して長く働いていただけます。

求職者さんへのメッセージ
あさがおホールでは、明るく元気なスタッフが多いので、その中で積極的に周りの人と関わりながらお仕事に取り組める方を求めています!未経験の方でも、しっかりとした研修がありますので、介護のお仕事をイチから学んで成長できる環境です。
実務者研修や介護福祉士の資格取得の補助制度を利用していただけるので、初任者研修をお持ちの方であれば、あさがおホールで働きながらさらにキャリアアップも図れますよ。
新人だけではなく管理職や中堅職員向けの研修も行っており、キャリアに合わせてしっかりと知識や技術を身に付けることができます。あさがおホールで一緒に成長していきましょう!

ココカイゴ転職 担当者の感想
あさがおホールでは、スタッフ向けの日帰り旅行や、家族も参加できる「ファミリー会」などを開催しており、法人内での交流の機会が多く仲が良い雰囲気が魅力です。
利用者様が楽しみにしておられる年に1度の旅行も、兵庫県豊岡市にある特別養護老人ホーム けやきホールと合同の行事で、施設を越えた交流の場となっています。
法人全体でスタッフの育成や職場環境をよりよくするために取り組んでおり、産休・育休や介護休暇、看護休暇の取得実績もあります。家庭と両立しながら、無理なく続けられる職場ではないでしょうか。
特別養護老人ホームあさがおホールの事業所概要
事業所名
|
特別養護老人ホームあさがおホール |
---|---|
法人名
|
社会福祉法人ひまわり |
サービス
|
特別養護老人ホーム |
設立日
|
2000年04月01日 |
所在地
|
兵庫県 朝来市 新井 148 |
アクセス
|
<公共交通機関をご利用の場合> JR播但線新井(兵庫県)徒歩14分 |
交通手段
|
マイカー通勤OK(駐車場あり) 原付・バイク通勤OK(駐車場あり) 自転車通勤OK(駐輪場あり) |
特別養護老人ホームあさがおホール
の評判・口コミ
最新の募集状況や、
スペースの都合上こちらに掲載しきれなかった
詳しい情報をお伝え致します。
特別養護老人ホームあさがおホールの
職場構成について
職員
|
人数:職種別
人数:資格別
配置数
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
利用者
|
人数:性別
要介護度
平均年齢88.7歳 平均介護度要介護4 平均入所期間(日数)1339日 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
加算状況
|
介護職員処遇改善加算(Ⅰ) 夜勤職員配置加算(Ⅲ)ロ 日常生活継続支援加算(Ⅰ) 看取り介護加算(Ⅰ) 看護体制加算(Ⅰ)ロ 看護体制加算(Ⅱ)ロ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
表で見る事業所データ
情報提供元:
介護サービス情報公表システム(厚生労働省)
サービス付き高齢者向け住宅情報提供システム(国土交通省)、他