介護職・ヘルパー 正社員(常勤) 資格取得やキャリアアップへ繋げる豊富な研修あり!和気あいあいとした雰囲気の職場だから定着率も抜群♪ |
|
---|---|
月収例325,000円 | |
|
ペリカン(デイサービス)の求人
ペリカン(デイサービス)の採用担当者さんにインタビュー
人事部長 北岡さん事業所の特徴
兵庫県尼崎市にあるペリカン(デイサービス)は、定員35名の施設です。阪神本線「大物」駅から徒歩2分、「尼崎」駅から徒歩14分ですが、駐輪場が完備されているので、バイクや自転車での通勤も可能です。
運営母体である合資会社 ひとふくし会は、2011年にペリカンを設立しました。ペリカンでは、介護・医療・行政と連携しながら、利用者様を“チームペリカン”の一員として受け入れ、お世話をしています。
ペリカンでは、利用者様が可能な限り、ご自宅で自立した日常生活を送ることができるよう、日帰りにて介護や機能訓練などを行い、充実した1日を提供できるように心がけています。そのため、スタッフの育成に力を入れています!入職時の研修はマンツーマン指導で行い、スキルを身に付けていき、さらに技術や知識、そしてスタッフが気になることを研修で学び、介護現場に実践できるように活かしています。またその内容を資格取得やキャリアアップへつなげ、長く働くことができるような環境を整えています。

職場の雰囲気
働く上での特徴・PRポイント
\\定着率の良さが誇りのペリカンでは、成長できる環境が整えられた職場です!//
①入職時はOJTにてしっかり技術を習得!
担当の先輩スタッフが1ヶ月単位でつき、必ずマンツーマンで介護技術の指導を行っています。疑問や不安がなくなるまで、徹底的にサポートをしながらスキルを身に付けていきます。
②定期的な研修で資格取得をサポート!
施設では毎月、研修を行っています。内容は感染症や接遇の他、スタッフが学びたい内容があれば、その希望に沿った研修を開催することもあります。例えば、介護スタッフとケアマネジャーが参加して相談支援業務の内容を学んだり、ケアマネジャーの体験談をふまえた講習会を開いたり。こうした研修を活かしながら、介護福祉士やケアマネジャーを目指すことができるよう、資格取得支援に活かしています。
その他、段階に合わせた外部研修などに参加し、キャリアアップにつなげられるよう取り組みをし、介護職からリーダー業務ができるように努めています!

求職者さんへのメッセージ
ペリカンでは、技術より人柄を重視して採用をしています!
ペリカンの1番の魅力は、職場の雰囲気の良さ♪利用者様はもちろん、一緒に働くスタッフに対しても、思いやりがあり、相手の立場に立てるスタッフを歓迎しています。
働くスタッフは20~70代と幅広く、1日8人程度のスタッフで利用者様のケアを提供しています。スタッフ同士での親交が深まるよう、歓迎会や夏祭りなどのイベント後には打ち上げを行い、スタッフ全員が参加できるように心がけています。
さらに定年制を廃除!業務に支障が出ないかぎり、60歳を過ぎても正社員として働くことができるので、長く介護職として活躍できますよ♪

ココカイゴ転職 担当者の感想
ペリカンでは年齢や役職、能力に応じた評価給を設定しています。スタッフ一人ひとりとしっかり向き合うことができるよう、評価シートを用い、相談したいことがあれば、その都度面談で話し合う機会を設け、サポートをしています。そのためキャリアを積み、勤続が長いほど収入アップにつながり、やりがいを持ちながら長く働くことができるように取り組んでいます。
ペリカンでは、日曜日が定休日の他、夏季や冬季休暇もあり!残業はほぼないため、充実したプライベートの時間を楽しめることができますよ。毎日定員の80%以上が通われるデイサービスで、楽しく介護職として成長しませんか。
ペリカン(デイサービス)の事業所概要
事業所名
|
ペリカン(デイサービス) |
---|---|
法人名
|
合資会社 ひとふくし会 |
サービス
|
デイサービス |
設立日
|
2011年05月01日 |
所在地
|
兵庫県 尼崎市 東大物町 1丁目5-27 |
アクセス
|
<公共交通機関をご利用の場合> 阪神本線大物徒歩2分 阪神本線尼崎〔阪神線〕徒歩14分 阪神本線杭瀬徒歩17分 |
交通手段
|
原付・バイク通勤OK(駐車場あり) 自転車通勤OK(駐輪場あり) |
ペリカン(デイサービス)
の評判・口コミ
最新の募集状況や、
スペースの都合上こちらに掲載しきれなかった
詳しい情報をお伝え致します。
ペリカン(デイサービス)の
職場構成について
職員
|
人数:職種別
人数:資格別
配置数
|
||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
利用者
|
人数:年齢別
要介護度
性別比
|
||||||||||||||||||||||||||||||
設備
|
入居者等が調理を行う設備状況
|
||||||||||||||||||||||||||||||
加算状況
|
介護職員処遇改善加算(Ⅰ) |
||||||||||||||||||||||||||||||
表で見る事業所データ
情報提供元:
介護サービス情報公表システム(厚生労働省)
サービス付き高齢者向け住宅情報提供システム(国土交通省)、他