介護職・ヘルパー 正社員(常勤) 賞与4ヶ月分支給&処遇改善手当もあり!自然あふれる施設で、笑顔になれる介護を一緒に行いましょう! |
|
---|---|
月収例273,000円 | |
|
特別養護老人ホーム 千種の苑の求人
特別養護老人ホーム 千種の苑の採用担当者さんにインタビュー
担当者 元谷さん事業所の特徴
特別養護老人ホーム 千種の苑は、社会福祉法人 春秋会により、1996年5月、自然豊かな兵庫県赤穂市東有年に開設されました。
アクセスは、JR山陽本線「有年駅」から神姫バスに乗り換え、「宮前」バス停から徒歩約8分。マイカーの通勤OKで駐車場も完備しています。近くには千種川が流れ、低い山並みと田園に囲まれた静かな環境のなか、利用者様やスタッフ、地域の方々がお互いに支え合って暮らしています。
千種の苑では、「笑顔とやさしい言葉づかいに心がける」をモットーに、笑顔あふれる施設づくりを目指しています。利用者様の要望を伺い、ご家族様とも連携を取ることで、お一人おひとりに合ったサービスやケアを提供しています。
また、利用者様だけでなく、スタッフも笑顔で働けるよう、収入や待遇面など働きやすい職場づくりにも取り組んでいます。

職場の雰囲気
働く上での特徴・PRポイント
【家庭を支えながら長く働ける待遇です!】
千種の苑では、スタッフが家庭を支えながら長く活躍いただけるように、手厚い待遇をご用意しています。
[収入・待遇の一例]
◎賞与は年2回・4ヶ月分支給!
◎処遇改善手当も年3回・約2ヶ月分支給!
◎世帯主の場合、住宅手当や扶養手当もあり♪
このような手厚い環境のため、スタッフの中には年収440万円を超えている人もいます!
「介護職は給料が低いから家族を支えられない」「将来を考えると不安だ」と、給料や待遇面で好きな仕事を諦めるしかないと考えている方は、ぜひ千種の苑へ。資格取得や昇級によってキャリアアップすれば、手当が増えて収入アップも目指せますよ♪
また、有給休暇の取得率が高く、お子様の行事やプライベートによる休みを取りやすい点も大きな特徴です。ご自身の生活と仕事を両立できる環境で、長く活躍しませんか。

求職者さんへのメッセージ
千種の苑では、スタッフの人材育成にも力を入れています。新人職員には、役職者が現場で一緒に業務につき、業務内容について丁寧にレクチャーしています。
また、事業所内での研修をはじめ、社会福祉協議会が開催している外部研修は、出勤扱いで参加していただけます。もちろん交通費も支給します!
資格があっても介護の経験が浅い方やブランクがある方でも、こうした教育・研修体制により着実にスキルアップを目指せますので、ご安心ください。年に2回は内部昇格のチャンスがあるため、実力や成果によってはキャリアアップも可能です。
千種の苑では、スタッフが協力し合い、和気あいあいと楽しく働いているので、一緒に笑顔で働ける方をお待ちしています!

ココカイゴ転職 担当者の感想
千種の苑では、40代の方を中心に、様々な年齢の方がご活躍しています。平均勤続年数は6年で、10年以上働いている方もおり、スタッフの定着率は高いです。
ご担当者の元谷さんは、「採用の際には、技術やスキルよりも人柄を重視しています」とおっしゃっていました。みんなで協力し合って笑顔あふれる施設づくりを目指しているからこそ、協調性があり、穏やかな対応が出来る方を求めているそうです。
収入や待遇面で転職を考えている方や、介護職に興味はあるけど将来に不安を抱いているという方は、ぜひ千種の苑で話を聞いてみてはいかがでしょうか。
特別養護老人ホーム 千種の苑の事業所概要
事業所名
|
特別養護老人ホーム 千種の苑 |
---|---|
法人名
|
社会福祉法人春秋会 |
サービス
|
特別養護老人ホーム |
設立日
|
1996年05月30日 |
所在地
|
兵庫県 赤穂市 東有年 字片山664番地1 |
アクセス
|
<公共交通機関をご利用の場合> JR山陽本線(神戸-岡山)有年バス16分(神姫バス 宮前(赤穂市))下車 |
交通手段
|
マイカー通勤OK(駐車場あり) 原付・バイク通勤OK(駐車場あり) 自転車通勤OK(駐輪場あり) |
特別養護老人ホーム 千種の苑
の評判・口コミ
最新の募集状況や、
スペースの都合上こちらに掲載しきれなかった
詳しい情報をお伝え致します。
特別養護老人ホーム 千種の苑の
職場構成について
職員
|
人数:職種別
人数:資格別
配置数
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
利用者
|
人数:性別
人数:年齢別
要介護度
平均年齢89歳 平均介護度要介護3.8 平均入所期間(日数)1379日 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
加算状況
|
サービス提供体制強化加算(Ⅰ)ロ 介護職員処遇改善加算(Ⅱ) 夜勤職員配置加算(Ⅰ)ロ 看護体制加算(Ⅰ)ロ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
表で見る事業所データ
情報提供元:
介護サービス情報公表システム(厚生労働省)
サービス付き高齢者向け住宅情報提供システム(国土交通省)、他