福岡県 介護職の求人動向とは?

福岡県の介護職の求人動向は?介護転職のメリット・デメリットや求人の探し方を紹介


福岡県の介護職の求人動向が気になる方へ、未経験での介護転職に役立つ情報をお届け!九州きっての大都会、福岡県での介護職の就職・転職事情やメリット・デメリット、未経験者におすすめの介護求人もご案内します。

福岡県の介護職の求人動向

「福岡県で介護職の求人を探しているけど、就職できるか不安…」

そんな方のために、福岡県の介護職の就職・転職事情を詳しくご案内しましょう。

有効求人倍率で見る福岡県の求人動向

福岡県は、住みやすさや独自の食文化が魅力で、I・Uターンで流入してくる人も多い傾向です。

そんな福岡県の求人動向を、就職・転職しやすさの目安となる有効求人倍率(求職者1人あたりの求人数の割合)で見てみましょう。

福岡県は全職業の有効求人倍率は、平均0.94倍と、全国(1.10倍)と比べて低くなっています。[1]住みやすいと人気の福岡県ですが、就職・転職に関してはやや難しい状況のようです。

では、介護職についてはいかがでしょうか。
福岡県の、ある月の求人動向を見てみましょう。

■福岡県の求人動向[2]

項目 有効求人数 有効求職者数 有効求人倍率
全職業 86,322件 93,092人 0.93倍
介護サービス 8,307件 2,936人 2.83倍

福岡県の求人のうち、介護職やホームヘルパーなどの「介護サービス」の職業の求人数は1か月に8,307件もありました。これは、福岡県内のサービス業の中では、「飲食物調理」の職業に次いで多い求人数。

さらに、有効求人倍率は2.83倍と、介護サービスの職業は1人につき3件近く求人があることがわかります。

福岡県では、介護サービスの職業の有効求人倍率は、通年で2~3倍と高い数値をキープしており、介護職の求人動向としては、求職者にうれしい売り手市場が続いているようです。

これなら、介護職が未経験の方も安心して福岡県での就職・転職活動に臨めますね。

福岡県の5人に1人が高齢者!増え続ける介護職の需要

一般的に、求人動向は時期などに左右されがちですが、福岡県の介護サービスの職業が1年を通して求人が多いのには理由があります。

それは、介護が必要な高齢者の増加に伴う介護職の需要の高まり。

全国的に進む高齢化は、福岡県でも例外ではなく、人口約510万人の福岡県の、ほとんどの市町村で5人に1人が65歳以上の高齢者。高齢化率は約27.1%で、40%を超える地域もあります。

要介護(支援)の認定者の数も全国で10指に入り、今後も介護が必要な高齢者は増加の一途をたどるでしょう。
それに伴って、心配されているのが介護の担い手不足。

■福岡県の介護人材の需給予想[3]

福岡県の介護人材の需給予想

グラフからわかるように、このままいくと福岡県では、2025年には約9.5万人の介護人材が必要になるにも関わらず、約9,400人が不足するというのです。

現状でも、福岡県内の多くの介護事業所が介護職の不足を感じており、採用活動に力を入れています。

これらのことから、福岡県の介護職の求人動向は、今後も求人が多く、採用されやすい状況が続くと考えられます。
将来に備えて介護人材を一から育てる姿勢の介護事業所もあり、未経験者も歓迎される傾向です。

無資格・未経験でも大丈夫!
福岡県での介護転職に不安を感じている方も、勇気を出して就職・転職活動をスタートしてくださいね。

福岡県で介護職が働くメリット・デメリット

福岡県で介護職が働くメリット・デメリット

ここからは、福岡県で介護職が働くメリットとデメリットをお伝えしましょう。

メリット

・介護ロボット導入など業務改革に熱心
・生活コストが安い

福岡県では、介護ロボットや見守り機器の活用・ITを駆使した事務作業の効率化などに積極的に取り組んでいます。
これらを導入している職場なら、介護職の業務の負担も少ないでしょうし、先端のテクノロジーを使ってやりがいをもって介護にあたれるでしょう。

また、福岡県で働くにあたり、家賃や物価の安さも見逃せないメリットです。外食中心の生活でも、美味しくてコスパのいい店が多いのはうれしいですね。
寮完備や住宅手当のある求人を探せば、さらに生活コストを抑えることができます。

デメリット

・交通事情が複雑で車での送迎業務が不安
・給料が安い

デイサービスなど送迎業務のある職場では、高齢者の安全を守るため、運転には細心の注意を払いますが、福岡は交通事情により運転テクニックが要求されることも。
運転に自信のない方は有料老人ホームなど、送迎のない求人を探すといいでしょう。

また、福岡県の介護職の基本給や賞与は低い傾向で、年収では全国平均と比べ、20万円ほど安くなっています。他県からの転入や他職種からの転職の場合は、以前より収入が下がる可能性があります。

その分、生活コストは抑えられるので、生活水準としては変わらないという声もあります。

福岡県で介護職が未経験の方におすすめの介護求人は?

最後に、福岡県で未経験から介護職をめざす方におすすめの介護求人についてお伝えしましょう。

介護職の活躍の場は、デイサービスやグループホーム、有料老人ホーム、特別養護老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅など、たくさんありますが、未経験の方におすすめなのは、それら介護施設のオープニングスタッフです。

今後の介護の需要の高まりから、福岡県でも新規オープンする介護施設は増えるでしょう。

オープニングスタッフの求人なら、必要な人員を確保するために大量募集することが多く、未経験者でも採用されやすいでしょうし、オープン前に丁寧な研修を行うことが多いので安心です。

未経験OKでも介護の資格が必須の場合もありますから、応募資格には注意が必要です。

その他、福岡市や北九州市にある大規模病院をはじめ、病院の多い福岡県では、看護助手の需要もあります。看護助手は、看護師のサポーターとして患者の介護をする仕事。
無資格・未経験でも医療の現場で働けることで人気です。

このように、福岡県の介護求人は選択肢が豊富!

資格取得制度がある職場で、働きながら介護職員初任者研修や介護福祉士実務者研修などの介護の資格を取得すれば、ホームヘルパーとして訪問介護事業所で働いたり、介護福祉士や介護支援専門員(ケアマネジャー)をめざしたりと、さらに道が広がります。

福岡県で転職をお考えの方は、応募資格や雇用形態、夜勤の有無や福利厚生などをしっかり確認して、スキルアップできるよい求人を探してくださいね。

注釈

[1]出典:「一般職業紹介状況(令和3年3月分及び令和2年度分)/厚生労働省」※令和3年3月の有効求人倍率

[2]表は「職業紹介の状況/福岡労働局」を参考に当社が作成 ※令和3年3月の職業別求人・求職・充足・就職状況

[3]グラフは「第7期介護保険事業計画に基づく介護人材の必要数(都道府県別)/厚生労働省」を参考に当社が作成

転職サポート(無料)をチャットで申し込み