
〒651-1262
兵庫県神戸市北区山田町東下宇野田南30
社会福祉法人やすらぎ福祉会は1990年に設立され、現在は兵庫県神戸市と小野市に11施設を運営しています。
2019年には、複合福祉施設 くつろぎの杜と介護型ケアハウス ソラーレをオープン!
自分らしく笑顔で働ける場が、やすらぎ福祉会にはあります。
充実の待遇とキャリアパスで、頑張るスタッフをサポートします!
【プロフィール】
やすらぎ福祉会の特別養護老人ホーム さつき園で介護スタッフとして働いた後、現在は本部で採用担当を務める。採用担当として現場の良さを伝えられるよう、月に数回は現場の介護スタッフとしても勤務している。
【プロフィール】
やすらぎ福祉会の特別養護老人ホーム さつき園で介護スタッフとして働いた後、現在は本部で採用担当を務める。採用担当として現場の良さを伝えられるよう、月に数回は現場の介護スタッフとしても勤務している。
上司と部下の距離が近く、プライベートの話もお仕事の話も、ざっくばらんに話せる関係です。ミーティングでも活発に意見が飛び交い、「この利用者様にはこういうケアがいいのでは」など、積極的に上司に意見を言えるスタッフも多いです。
各施設で、年の近い先輩が実際にリーダーなどの役職についたり、生活相談員になったりして頑張っているので、その背中を見て他の若いスタッフも「自分もやってみたい!」と目標を持って働くことができています。
待遇面の良さはもちろん、女性の育児休業取得率は100%、男性の取得実績もあり、安心して長く働きたい方にはぴったりの職場ではないでしょうか。
やすらぎ福祉会では、横のつながりを大切にしています。職員旅行は、ほかの施設のスタッフとも仲良くなれるチャンス!夕食だけの宴会から、国内・海外2泊3日の旅行まで、数パターンから行きたいところに参加して盛り上がっています。
気軽に相談できる仲間や上司がいて、人間関係がとてもいいので、初めて来られる方もすぐ馴染んでいただけますよ。面白いことが好きな明るい人が多く、楽しくお仕事をしているので、介護のお仕事をきっと好きになってもらえるはずです!
やすらぎ福祉会は、救急・地域医療で30年以上の実績を持つ春日病院のグループの一員です。この強力なバックアップのもと、スタッフが安心して働けるような環境を整えています。
利用者様の急変があったときには、施設名、スタッフ名、利用者様名を電話で伝えるだけですぐに医師と連携でき、夜勤のときも安心です。
看護スタッフが介護スタッフをしっかりサポート!利用者様の状況や服薬についての共有など連携がよくとれています。
春日病院で健康診断やインフルエンザの予防接種を無料で受診できます。体調不良時にもすぐ受診できるほか、薬代は半額に!
法人の理念の一つとして、「利用者様の人格を尊重して自立を支援すること」を掲げています。その取り組みとして、さつき園・あきの荘では「おむつゼロ運動」にチャレンジし、見事達成しました!
毎年、ボランティアや実習生として訪れた高校生や大学生の入職があります。それは何より…「人がいい」から!過去には、神戸学院大学、親和女子大学、神戸女子大学の実習生、神戸甲北高校の職業体験などの受け入れ実績があります。
年に1度の考課で、スタッフの頑張りをしっかり評価します。介護職の専門的なスキルを身に付けて成長できるだけではなく、将来的にはマネジメント業務に携わることも可能。こんな風になりたい…という希望や目標も、気軽に上司に相談し、実現することができます!
研修 |
|
---|---|
待遇・手当 |
|
研修
|
待遇・手当
|
やすらぎ福祉会では、子育て世代が活躍中!法人内に3か所の保育所があり、お子さんを預けて働いている人も多数。中には、出産休暇・育児休業を経て現場に復帰し、ユニットリーダーとなった人もいます!ライフステージが変わっても成長し続けることができる環境です。
現場の介護スタッフの中で、「生活相談員になりたい」という声がよく聞かれます。それは、支援の計画と現場での実践がしっかりとリンクして、利用者様をサポートできているから。早い人では、入職して2年で生活相談員になったスタッフもいます!
〒651-1262
兵庫県神戸市北区山田町東下宇野田南30
〒651-1212
兵庫県神戸市北区筑紫が丘4-2-7
〒651-1101
兵庫県神戸市北区山田町小部字惣六畑山8-88
〒651-1124
兵庫県神戸市北区ひよどり北町3-2
〒651-1124
兵庫県神戸市北区ひよどり北町3-2